昨年の11月に設営して以来物置に放置されていたランドロック

 

 兎に角一度出して空気に当ててやらないと、と思っていたがこの所ひどい暑さやその前の

雨ばっかり、怪我の事も有ったし

 

 で、やっと重い腰を上げてランドロックを2階の道場に持って上がった と、重い・・・!

分かってはいたけれど・・・ バッグから本体を引っ張り出す

 

 全く構造が頭に残っていない 何せ2回しか立てた事無いし 設営動画を結局初めから見る

事に こんな姿を人様に見られるのがイヤだったんだけど・・・

 

 要はセンターフレームを中心に通し左右のAフレームと接続して足元の4箇所のピンを差し込むと

立ち上がるというモノ ここまで出来たら後は真ん中の赤フレームと両サイド黒のフレームを斜めに

入れるだけ

 

 しかしAフレームには向きが有ってこれが逆になると如何しても安定して自立しない

 

 初心者的にはここが難関になると思う 実際写真の様に設営するまで2時間程度かかってしまった

 

 そしてフレームも馴染んで無いので・・・硬い 思いっきり力を込めて曲げていかないと入って

いかない と、そういえば鎖骨骨折してなかった? こんなに力込めて大丈夫? まあ、特に何も

無かったので大丈夫だろう・・・?

 

 身体は筋肉痛になるし汗だくになるしと、キャンプってしんどいなあ 新ためて思う 実際キャンプに

行けばこの後20本程度のペグ打ちが待っている さらにクーラーや椅子、テーブルなどを設営し寝床を

作ったりと で、その後料理作って・・・ 考えてみただけでもシンドイ

 

 それでも行きたい気持ちはまだ有るから僕も懲りない人間だなあ