現場を変えよう!B型デイ施設長の業務改善!改革!   「業務日誌」 -27ページ目

さて、行ってきます。私達の未来を探しに・・・

今日は、私達のような小さな事業所が集うネットワークの総会です。


今、子供にミルクをあげながら更新しています。


この子が大きくなった未来はどんななんだろう。大変じゃなけりゃいいなぁ


親父として、今、この子達の為に何が出来るか・・・


安心して暮らせる街を作るために、今、自分の立場で小さくても出来る事がある。


ふと、想うのです。


私が出来る事なの社会にとってはほんの小さな事かもしれない。


でも前を向いてやっていこう。



多くの仲間にこの想いを伝えたい!クリック→介護ブログランキング  で応援してください。


たまには愚痴ります!!!

月末は特に!!!!


やることが多い!!!!!


今週も家族と夕飯食べてなーい!!!


こんな時


無性に飲みたくなる


仲間と


酒に逃げる・・・


そんな私もいます。今日はビール2本でグダグダです


発泡酒ですけどね


にんげんですもの~


また明日からがんばります^^

一歩も引けない!今だから出来る事!

人の一生には石にしがみ付いてでもやらなければない時があると感じる。


30代だからか立場がそうさせるのか・・・「運命」なのか


それが今かな?


無理してでも多くの人と出会い、吸収し明日への糧にする。

 

それがきっと自分をレベルアップさせてくれると信じて。


時間が足りない・・・つかいかたが悪いのか・・・


いや、時間は万人に平等。


勝手が悪くても・・誠心誠意が成功の鍵を握ると感じる。


~今日のケアマネにて~

明日退院する担当の方は正直、生活に困窮している。介護サービスも要介護5の認定を受けながらも1万点、までしか使うことが出来ない。いろんな事情があるのです。

退院に先立って、ベットが無い車椅子がない

でも、レンタルするにはお金に余裕が無いのです。

したがって、私どもの倉庫に眠る歴代のお年寄りの方々から頂いたベットを車椅子をお貸しする事になった。


私の車に無理やりベットを分解し乗せて、自宅へお持ちしました。

緊急事態です。ベットが重い・・組み立てられない・・・

そこで、ヘルパーと貸与業者の仲間に電話して、助けて頂きました・。

業務中でありながら、快く手伝っていただき無事設置できました。本当に感謝です。ありがとうございました。

人とのつながりから生まれる可能性は無限大。


それが私の生きる原動力です。


多くの仲間にこの想いを伝えたい!クリック→介護ブログランキング で応援してください。