スマホを変えたら写真がさくさく選べるようになったので
各SNSに軽率に今年の思い出をアップしてゆくー。( ^ω^ )
と言うわけで第一四半期頭から。
国立近代美術館に来る度に気になっていたレストラン ラー・エ・ミクニ。
皇居のお堀が眺められるシチュエーションで 桜の季節にここで食事してみたいなーとずっと思っていました🌸
なんとなく見過ごすことはや数年。
今年は思い立って予約!!!を試みるも
例年都内では満開を迎える3月中の予約は平日のランチまで瞬殺で満席(^q^)
まーーーーそうなりますよね…と思いつつ
予約できた4月の週末は桜の期間限定コースが終わるギリギリのタイミングでした。
そうだよね…4月入ったらもう葉桜だもんね…:
と思いつつも
キャンセルせずに
いたら。
なんと開花予報がズレにズレて丁度満開のタイミングに!!!
しかも微妙だったお天気も麗らかな陽気に🌤️
勝手知ったる竹橋をご機嫌にお散歩しつつランチに向かいましたー
渋い木造建築
中央区、千代田区あたりは古い洋風建築が多くて建築好き的には心踊ります
ミステリアスウッド
枝下桜ってソメイヨシノより終わるの早いよね
鮮やかなフクシアピンクのお花も満開!
ラー・エ・ミクニは国立近代美術館に併設されています。
陽気も良かったのでなかなかの人出。
一応お店には来てみたけれど予約一杯で入れない、と言う人が何人も見受けられました。
美術館にありがちな謎のオブジェ
満開の桜の下を撮ってみた🎥
着いたーーーー!!!
素敵なお店のシンボルツリーはオリーブでありがち🌳
道路から少し上がった造りなので目の高さで桜を見渡せます
お水が来た時点でテンション爆アゲなんじゃよ
席の指定はできません、とありましたが念願のテラス側をリザーブいただきました!!!ありがたい!!!
サクラ…キレイ…
シャンパンはもちろんロゼ🍾
目でも楽しむことが出きるのでフレンチって大好きなんですよねー
お料理はどれも美しく美味しく サービスもシチュエーションも素晴らしく
見た目によらずあまり食べられない我が家的には量も丁度良く 美味しく完食できました
今頃の秋晴れの日はテラス席も気持ち良さそうですね。
紅葉見られたりもするのかなー。
絶妙なタイミングで来られて本当に良い思い出になりました。
今年はこの日までお天気もあまり良くなくて
なんだか桜が満開になるのを待っていてくれたような不思議な気持ち。
もうこんなことはなかなか無いだろうなぁ。
食事終わりに皇居周りをちょこっと散歩。
大好きな八重桜も咲いていたー。これはちょっと早咲なのかな。
やっぱり桜と青空は素敵さぁーーー。
スマホのキャメラでも蜷川実花さんみたいな写真撮れるもんね。
家の近所も満開だったのでちょっとぶらり。
記念日には丁度満開だったけれど
なんとなく今年はお花見のタイミング難しかった気がする…🤔
単に人混み避けてたら散り際になったり早めだったりしただけかなぁ。