皆様お疲れ様です。



突然ですが

最近、GoogleMAPのストリートビューって

見ましたか?



私は全然見ていませんでした。



時々、どこか行く時や

知らない場所を調べる時に

見たりする程度だったんですけど




先日、たまたま

インスタのリールに


ストリートビュー見てたら

2年前に亡くなった愛犬が写ってた


という投稿を見たんです。




そういえば

義父が生前の時



義父の職場の前に

たまたま立っている義父の姿が

ストリートビューに写ってた事があって



ほら!じいじいるよ!

なんて言ってた事があって



亡くなった後もしばらく

ストリートビューには

立ち姿の義父がいて

義父の事を偲んだ思い出がありました。



そんな事を思い出したら

ハッと思ったんです。



長男の姿は無理にしても

何か痕跡は探せないかな?って



それで

ストリートビューを見始めたんですけど

なんとなく長男の職場近くが見たくなり

見てみることにしました。



私は長男の職場へは

何度か行ったことがあります。



就職活動中の長男を迎えに

試験の時と面接の時に

奥さんとドライブがてら

ノリで迎えに行ったんですよね。



長男を拾って3人で

買い物しながら帰ってきました。



そしてもう一度は

長男が亡くなった後



退職の手続きとご挨拶を兼ねて

娘と次男も一緒に4人で行きました。



あの時は本当に辛かったです

長男のデスクに

長男が着ていた会社のジャケットがかかってて

机の上にはお花が供えてありました。



今にも戻ってきて

仕事が出来そうな机周りなのに

お花が供えられているギャップに

長男の「死」を

分からされたような気がしたんですよね。



あの光景を思い出すだけで

今でも涙が出てきます。



その時を最後に

長男の会社へは行っていません。



ストリートビューで見るのもそれ以来



懐かしいような悲しいような

見てて複雑な気持ちになりました。



そしてもちろん長男の姿は

そこにはありません。



悲しくなったので場所を変えて

今度は自宅を見てみる事にしました。




ストリートビューって

いつ撮影してるかは知りませんが

なかなかの頻度で更新していますよね。




ストリートビューに写ってた我が家は

いつもの我が家なんですけど

細かな車や自転車の配置から

長男が亡くなった後のものだと分かりました。




なんか

こんな事にも悲しくなるんですよね。



ここももう長男の居ない世界なのかって




ストリートビュー見なきゃ良かった悲しい



そんなふうにも思いました。




でも一つ気づいたんです



たしかにこれは

長男がもう居ない世界の画像

でも、ひょっとしたら

亡くなってから

そんなに経ってない頃のでは?と




そしてハッと思いました。




もしかしたら!!って




慌ててストリートビューを移動させ

長男が車を停めていた駐車場へ











すると

停まってました!!

長男の愛車ヴィッツ!!



なんか凄く嬉しくなって

思わずスクショしてしまいました。




なんていうんでしょう

長男の車の写真なんか

元々いっぱい持ってるんですけど

これはこれで違うんですよね。



たとえ痕跡だとしても

そこに長男が居たんだという証拠みたいな



長男の生きた証が

そこにはありました。



きっとそのうちまた更新されて

この車はもう見えなくなるでしょう



でも今

私の胸には

しっかりと刻まれました。



長男の姿が見えなくなった今

こういう「長男のかけら」みたいなものを

拾い集めていく事が

ある意味生き甲斐みたいな感じに

なっていくんだろうなぁ。



そんな事を思った

ある日の出来事でした。



最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。