皆様お疲れ様です。
毎日毎日暑いですね
本当にエアコンが無いと
生きていく事すら出来ないレベルの暑さです。
昼間はもちろん暑いんですけど
夜間も温度そんなに変わらない日もあったりで
寝る時も今やエアコン必須の状況
私が子供の頃は
夜は窓開けて寝れば
夜風が気持ちいい感じでしたけどね
今はもうそんな夜はありません。
なのでもうここ数年は
寝る時もエアコンをつけて寝ています。
ただ一つ問題があるんですよ
寝てる時の温度調節問題
なかなか適切な温度で眠れず
毎晩何回も起きてしまうのです。
何故そうなってしまうのか
ひとつの理由があります。
それは
私の寝室のエアコンが壊れているという事
じゃあどうやって
エアコンの風を取り入れているのかというと
隣の娘の部屋から風を取り入れています。
私の寝室と娘の部屋は
引き戸で仕切られていて
外すと1つの大きな部屋になる設計で
その引き戸を少し開けて
そこから風を入れています。
娘の部屋では
現在奥さんが娘のベッドで寝ています。
去年奥さんがコロナになって
娘部屋に隔離をしたんですけど
その時寝た娘のベッドの寝心地が良過ぎて
そのまま住み着いています(笑)
じゃあ、肝心の娘は?って
思いましたよね?(笑)
娘はほぼ毎日遊びに来ている彼氏と
和室(仏間)に寝ていて
もう彼氏が来なくても
自室のようにそこで毎日寝ています
もう部屋割りがめちゃくちゃな我が家(笑)
それで寝室のエアコン問題に
話を戻すんですけど
奥さんは出来れば
エアコンあまり使いたくない派
だからあんまり温度は下げたくない
でも
私が寝ている部屋は
ベランダがある南向きの部屋
昼間
これでもか!と
太陽に照らされているのです。
だからマジで暑い
そしてその暑さは
夜まで引きずってしまうんです。
そのため
奥さんのさじ加減の温度で
娘の部屋からのおこぼれみたいな風じゃあ
全然部屋が冷えないんです(笑)
寝る前に少し早めに行って
エアコンをつけておくのですが
昼間の日光が強すぎて
快適温度になるまでかなり時間がかかります。
どのくらいかかるかと言うと
ほぼ夜中にやっと快適になる状況です。
一応扇風機も併用して
部屋の空気を撹拌しているんですけど
やっぱり暑くて…
夜中何度も目が覚めてしまいます
私、夏の不眠には
良い思い出が無くて
なんか嫌なんですよね。
数年前
逆流性食道炎に悩んでいた頃
病名が判明する前に
あまりの様々な症状に
ヤバい病気なんじゃないか?と疑いすぎて
自律神経が崩壊
結果不眠症になってしまったんですよ。
今はおかげさまで
なんとか眠れるようにはなりました
でも
あの不眠期間が
ちょうど夏頃だったので
その時の辛い記憶が
どうしても蘇ってしまうんですよね
そして今
実際問題として
夜中に2回は目が覚めます
飲み物を飲んだり
扇風機のタイマーを入れ直したり
また仕切り直して寝るんですけど
暑くてなかなか眠れず
その後うつらうつらと
ようやく眠れるんですけど
朝の目覚めは最悪。
起きて部屋を出る時に
隣の部屋が見えるんですけど
タオルケットにくるまって
気持ち良さそうに眠る奥さんが見えて
なんか腹が立ちます(笑)
これはどうにかしなければ!
今、いくつか対策を考えていますので
今度実践してみようと思います。
実践したら
それをブログに書こうと思いますので
少しの間お待ちください(笑)
以上
夜眠れない私でした。
皆様はどんな対策をしてますか?
夜は快適に眠れてますか?
もう少し涼しくなると
いいんですけどねー
ホント、不眠は嫌いです(笑)
久しぶりに朝早く
海に行ってきました。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。