皆様お疲れ様です。



先日、秋にまつわるブログ

私の決意について書かせていただきました。



今回はもう一つ






もうすぐ

秋が来るぞーーーー!

気をつけろーーーーー!!です(笑)






何を気をつけろ!って??




まぁ、気をつけようが無いんですけど



去年

秋になると何故かものすごーーく

物悲しくなるという現象が起きたんですよね。




たしかこれは私だけではなく

ブロ友さん達も口々に仰っていたと

記憶しております。



あの謎の悲しみターンが

今年もやって来ます。



いや、

やって来るのでしょうか?



ちなみに去年のブログを見返したら

10月がヤバかったみたいです。



何をしても

何を見ても

長男を感じてしまって辛かったと

要約すると去年の私は言っておりました。



でもこうしてみると

毎日毎日

日々の出来事や気持ちを

特に考えもせずに

ただただ書き綴ってきましたが



1年経ってみると

見返す事が出来て



去年何があったのか

その時私はどう思ったのか

そして私はどうしたのか



過去のデータとして見ることが出来て

とても良いなと思いました。



副作用として

思い出さなくても良い事まで

思い出してしまうのが

ちょっとキツいですけどねガーン




そしてじゃあ

過去のデータから何が来るか

おおよその予測が出来るわけですが



対策が打てるパターンと

対策が立てられないパターン

両方があります。



ちなみに今回は

対策が立てられないパターンだと思うんです。



だから

悲しみに対して具体的に

どうこうしようという事ではなく

心構え的な意味合いで捉えています。



具体策は無くても

来ることが分かっているだけで良いんです




そして

身を任せるという方法で

去年は乗り切ったと思います。



思い起こせば

秋以降にやって来た悲しみターンも

なんだかんだ身を任せて

やり過ごしたんですよね。



今のところは

この身を任せるが1番良いのかなー



泣きたきゃ泣けばいいし

笑いたければ笑う



辛かったら

「辛い~タラー」って吐き出す



無理に感情を押し殺すより

とても健全な気がします。



今年の秋はどうなるんでしょうか



皆様と吐き出しながら

乗り切っていきたいと思っています。



よろしくお願いしますね~~爆笑





先日の夕方



太陽は反対側なんですけど

空の光が放射状になって見えてて

なんか不思議だなぁと思いました。



はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。