皆様お疲れ様です。
1泊2日の伊豆旅行も
いよいよ最後の記事となりました。
堂ヶ島の遊覧船乗り場に併設されている
トリックアート迷宮館へ行きました。
最初は特に行く予定も無かったんですけど
遊覧船とセット券だと安いので
せっかくだからと券を購入して
遊覧船を乗った後に行ってきたわけです。
実際見てみても
不思議に見えるものもありますが
中の人の話だと
スマートフォン越しに見た方が
より立体的に見えるとの事で
全ての絵にシャッターポイントがあって
そこから写真を撮ると
飛び出して見えたりしました。
これはイカ(タコ?)とどこから見ても
目が合うっていう絵です。
足も結構飛び出してるように見えません?
他にも当然色々あったんですけど
写真の加工が大変なので
一部ご紹介(笑)
これは亀の上に乗ってるように見える絵
何故かヒカキンポーズの次男(笑)
風に吹かれる次男
でも多分傾ける方向を
間違えてる気がするんですけどね(笑)
ちなみにスニーカーは
長男のお気に入りスニーカーコレクションの
1つを我が物として履いております
忍者からの攻撃を
めっちゃジャンプでかわす次男
これは写真を横向きにしてあるだけで
実際は床に寝転がってます(笑)
こんな感じで
スマホで切り取って見ると
あたかもそのように見える不思議
行ってみると意外と楽しい!
全力で楽しめば
楽しめるものだなぁと改めて実感しました。
そういえば
もう何年も前
多分8年とか前だったかな?
その頃ここではない
別のトリックアートミュージアムに
行った事があったんですよ。
その時はうちの両親達との旅行で
でもその時長男は
反抗期の真っ只中
家族で旅行なんか行きたくない!と
「部活あるから」って言って
行かなかったんです。
言っても聞かない頃でしたので
仕方なく長男不参加で行きました。
でも反抗期が収まってからは
誰よりも家族旅行に行きたいって言ってて
何回かは行ったんですけど
必ず親戚とか従兄弟がいたんです。
それはそれで楽しいんですけど
1度だけコロナの頃
旅行とかすごい安く行けた時に
私達家族5人だけで
近場ですけど旅行に行った事があって
その時は本当に
ただ泊まって帰ってきただけなんですけど
すごく新鮮で楽しくて
長男もまた5人だけで行きたいって
ずっと言ってたんですよ。
社会人になって
俺もお金払うから旅行行こう!って
言ってくれてたんですけど
結局行くことは叶いませんでした。
トリックアート行く時
いつもお前いないじゃん。って
ちょっと思っちゃって
旅行も行く時は
絶対サウナのあるホテルにしよう!とか
よく話してて
今回の旅行もサウナがあって
いつものサウナも良いけど
旅先のサウナも楽しいよなって
その時は思っていたんだけど
後からそういう事全部思い出して
なんか寂しくなって
やっぱり色々と後悔が残るなぁ~
なんて思ったりもしました。
前日に空河くんの動画(先日の記事)を見て
決意新たに頑張るぞ!って思ったけど
悲しいもんは悲しくて
楽しい事と悲しい事は
表裏一体っていうか
やっぱりセットなんだなぁと思いました。
でもね
ここで歩みを止めちゃあいけないって
私は思うので
悲しみと共に生きていくって
決めているので
アイツの分も私が楽しんでやります。
色々とごちゃごちゃ言いましたが
旅行は本当に楽しかったです。
普段反抗期の次男は
こういう時は遠慮せずはしゃぐし
娘と彼氏はいつも通り楽しいし
奥さんもすごく楽しそう
貞娘はずっとうるさいくらい笑ってて
本当に賑やかな一行だと思います。
この人達が居なかったら
私の心は折れていたでしょう。
これからも仲良く楽しく遊んで
長男が好きな楽しい我が家を
更にもっと発展させていってやろうと
思っています。
そして堂ヶ島を後にした私達は
一路地元へ向かい
途中マリンタウンなどにも立ち寄りましたが
夜遅くなるのでトイレ休憩程度にし
なんとか夕飯までには地元へ到着出来ました。
夕飯はお気に入りの味噌ラーメン屋さんへ
魚とか食べまくったから
逆にとても美味しかったです。
なんならマックとかでも良いよって言ったら
思いっきり却下されましたけどね(笑)
そんなこんなで
超楽しかった1泊旅行でしたが
帰ってきて次男が
「楽しかったー!」って言ってたので
どれが一番楽しかった?って聞いたら
夜中のUNO!
って答えてました(笑)
遊覧船とかじゃねーの!?(笑)
たしかにUNO異様に盛り上がったけど
そこかよ!
まぁでも
ホテルでの夜更かしも
旅行の醍醐味なんですよね(笑)
また次もみんなで行こう!
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。