皆様お疲れ様です。
人生や出会いのイメージって
スクランブル交差点を
皆が全方向から歩いてきて
交差点の中でぐちゃぐちゃに混ざり
そして各々反対側へ抜けていく
それを真上から見ているような
イメージってあると思います。
人生で出会う人のほとんどが
自分とは関係ない人ばかりで
人生と人生が一瞬だけ交差して
そのあとはもう二度と会わない
そんな人達ってたくさんいます。
今ももちろんそうですし
生きていれば全員が同じような
人生の交差点にいると思うんです。
でもこのブログって
交差点では無いんですよね。
確かにお互いやって来るのは
反対側だったり
ちょっと離れた横だったりするかもしれない。
でもすれ違って終わりではないんです。
もちろんすれ違って終わりになる人も
いるかもしれませんが
少なくとも今繋がってくださってる皆様は
違うと思います。
そう思うとこのブログは
交差点というよりも直通運転
いわゆる乗り入れ電車だと思います。
長男を喪うまでは電車で言うと
「ひでゆう線」を走り続けていたわけです。
それが長男を喪って以降たどり着いたのはここ
いわゆる「アメブロ線」
私はアメブロ線に乗り入れて来ました。
そこには私の先を歩いてくださる
諸先輩がたくさんおられて
同じような苦しみを抱えてて
この終わりのない線路を走り続けていて
私も無事たどり着いたといいますか
今生きていける自分の場所を
見つけたような気持ちです。
乗り入れた列車の車両には
色々な車両があって
自分の事、家族の事、仕事や趣味の事
喜怒哀楽の感情や
楽しい思い出
そしてあの日のこと
私の人生丸ごと乗り入れて来ました。
今や繋がってくださってるブロ友さんも
悲しみや苦悩はもちろん
楽しい話や思い出など
たくさんのものを抱えたまま
乗り入れて来られていて
言わばみんなの人生が
このアメブロで並走をしているような
そんな状態なんでしょうね。
だからリアルでは言えない事だったり
自分のさらけ出した心の奥などを
見せたり、また逆もあったりするから
腹を割った話が出来るし
ある意味誰よりも心を許せているのだと思います。
そして今
みんなで乗り入れて走っている
このアメブロ線
山手線みたいに終点が無いのか
それとも延々と真っ直ぐに伸びていて
終点が見えないのか
きっとどちらかだと思うんですけど
でも横を見れば皆様はいるし
ちゃんと見えてて
声も聞こえてくる
各停なのか急行なのか特急なのか
それすら分からないし
停る駅も分からなくて
ダイヤもブレブレ
車両だってボロボロかもしれない
でもみんな
一生懸命走ってる
生きている
本当はこのアメブロ線からまた離れて
安住の地へ終着する事が良い事なんだけど
そんな予定は当面無く(笑)
まだまだ走り続けたいこの路線
しばらくご一緒に走らせてください。
ここは人生と人生が乗り入れる場所
これからもみんなで頑張って生きましょ
どうぞよろしくお願いいたします
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。