皆様お疲れ様です。
いよいよ今日からお盆です。
今回のブログは
お盆の準備をしましたよっていう
お話なんですけど
私はブログを毎日更新するために
記事を4つくらい常に貯めております。
ものすごくタイムリーなネタとか
時系列が変になりそうな時は
書いた次の日にアップしたりもするですけど
基本的には4日くらい寝かせています(笑)
なのでこのブログも
数日前の出来事で
書いているのもその当日なので
数日前になります。
だからなんだ?っていう話なんですけどね
まぁ、そういうわけで
お盆準備のお話を書いていこうと思います。
その日は奥さんもお休みだったので
2人で準備を始めました。
皆様の中にも私と同じ状態の方って
いらっしゃると思うのですが
仏壇は仏壇で色々飾ってあるけれど
別に長男コーナーみたいな場所があって
もはやどちらがメインか分からない状態(笑)
一応お線香は仏壇にあるので
そっちでお参りはしますけどね。
なのでお盆の祭壇を作る為には
普段長男コーナーとして
使っているテーブルの上を
一度片付けないといけないというね
まぁ、全部どかして
大掃除みたいな感じにもなるので
ちょうどいいのかもしれませんね。
長男は生前
ビールが大好きだったので
とにかくビールが
いっぱいお供えしてあるんです。
友達とか来る度に持ってくるので
スーパードライとか一番搾りだらけのテーブル(笑)
せっかくいただいた物だから
ずっと供えてあったんですけど
よく見れば賞味期限切れが続出…
さすがに期限切れを
長男に飲ませるわけにはいかないので
片付けることにしました。
シンクに期限切れのビールを並べて
1本づつ中身を空けていきます。
期限を見ると今年で切れた物や
既に去年期限切れになってた物など
色々あるんですけど
こんなビール1つにも
長男と会えなくなってからの
月日の長さを感じてしまうんですよね…
もう、お前(長男)が居なくなって
こんなにも経つんだな……
そんな事を思ったら
悲しさや虚しさ
そして悔しさを感じ
中身を抜いたビールの空き缶を
握り潰していました。
俺はいったい何の準備をしてるんだ…
現実を認めたくない自分がそこに居ました。
ため息をつきながら片付けていると
1本だけ賞味期限が切れていない
ビールがありました。
賞味期限2025年7月
私の事を待ってくれていたような
ちょっと不思議な感覚になりました。
私はこのビールを皆さんと開催する
「天使たちの夏祭り」で使おう!
そう思いました。
そのために残ってくれていたような
そんな気がして仕方なかったのです。
ビールの片付けが終わり
テーブルの上も順番に片付けます。
テーブルの上が綺麗になったところで
いよいよお盆の準備です。
まだ今回は入の日まで日数があるので
あくまでも第1段階の準備です。
祭壇用の布を敷き
遺影や色々な写真
そしてE君が描いてくれた宝物の絵を飾り
その前に十三仏や仏膳などを並べていきます。
ここでまさかの難所を発見したんですけど
仏膳がマジで分からない(笑)
一応ね、箱にはこんな感じで
書いてあるんですけど
はっきり言って
どれとどれがペアなのか?
もはやどれが器でどれが蓋か
みんな同じ感じなんですよ(笑)
合ってるといえば合ってるようだし
違うといえば違うようで
私の頭はパニックになりました
10分くらい格闘したと思います…
なんとか正解(?)にたどり着きました(笑)
そして準備開始から約2時間……
なんとか準備完了!
あとは生物などを直前に買ってくればOKです。
空いたスペースに
フィギュアを並べようとしたら
奥さんに怒られたので
今は並べていませんが
最終的には並べてやろうと思っています(笑)
さぁ
ワクワクのお盆が始まろうとしています。
長男を少しでも感じたいなーなんて
思っているんですけど
どんな感じで過ごせるのでしょうか。
おーーーい!
〇〇(長男)ーーーーーー!
みんな楽しみに待ってるからーーーー!
楽しもうぜーーーーーー!
お盆の様子は
また後日書けたらいいなと思っています。
きっと何かネタがあると信じて!(笑)(笑)
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。