皆様お疲れ様です。



先日のブログ



このブログの内容に

ちょっと似てるのかなぁと思うのですが

書いていきたいと思います。



上記のブログでは

楽しいイベントも全てが

長男の死の上に成り立っていて

複雑な気持ちになったり

素直に喜べないというお話を

書かせていただきました。




これに近い話なんですけど

どんなに楽しい!と思っても

心のパズルのピースが埋まらんのです。



どんなにパズルを完成させようとしても

肝心のピースが一つ足りない…



しかも割とど真ん中の大事な部分が

ガッツリと欠けているんですよ。



だからパズルが完成しないんですよね。



このパズルが完成しないと

ずっと悲しいままなんですよ。



ひょっとしたら

欠けているピースがど真ん中から

少しずつ横へ移動し

いつかは少し端の方へいくかもしれません。



でも完成はしない。



私の思い描く絵のパズルは

この先も一生見ることが出来ないんですよね。



このブログを書いている時

奥さん、次男、娘彼氏は

3人で楽しそうにマリオカートをやっています(笑)



3人の盛り上がっている姿を見ると

ほっこり癒される自分がいるんですけど



その裏で



みんなの心のパズルは埋まっているのだろうか?

そんな疑問も湧いてきます。



100%埋まっているということは

流石に無いと思いますが



欠けているピースが

私のピースよりも小さいのでは?と

思ってしまうんです。




だって凄い楽しそうなんだもん。




私が卑屈になっているだけなんでしょうかね。



特に奥さんは

悲しくないわけはないですしね。



私の気持ちが落ちてるから

そういうふうに考えちゃうのかなー



もしも将来

娘や次男に子供が産まれたら

孫達にとって私達はただの楽しい一家で

長男の事は写真で見るだけの存在。



そこには悲しみも何も無くて

パズルのピースも全部埋まっているんですよ。



もちろん

まだ見た事ないですけど

自分の孫に同じ想いをさせたいのか?といえば

当然「NO」なんですけどね。



長男の事を知らない子供が

将来誕生するかもしれないって考えると

なんか凄く怖くて

そしてとてつもなく悲しくなります。



もしも生きていたら

アニメの話とか音楽の話を

めちゃくちゃしてたに違いないんですよ。



そんなシーンを想像すると

リアルに感じる事が出来て

嬉しくなる時もあるんですけど

今はそれが出来ない現状に悲しみが強いです。



グリーフケアってほんと一進一退というか

3歩進んで3歩下がる世界悲しい



亡くなった事が急に

信じられなくなったりね



もちろん今でも

信じられない気持ちはあるんですけど



そういう意味じゃなくて

あの日に戻った感じの

信じられない気持ちになるんです。



でもね

ここで皆様とお話させていただいたり

ブログで繋がっていると

空いたピースの部分が虹色に光るというか

皆様と共有した気持ちや考えや

悲しみや喜びから得られた感情が

空いている部分を埋めてくれるような

感覚になります照れ



本当にこのブログで繋がってくださった

皆様には感謝しかないのです。



ぶっちゃけ

ブログとか書いてない方達は

どうやってグリーフケアしているのか

不思議で仕方ないです指差し



私は1人じゃ無理だから

皆でピースが足りない部分を

埋め合いっこ出来たらいいなと思います。



そんな事を勝手に思っていますが

どうぞよろしくお願いいたします爆笑




あと、全然関係ないですけど

ローソン盛りすぎチャレンジの

カフェラテ買ったんですけど




マジでデケェ爆笑(笑)



こういうちいさな楽しみも

実はほんのちょっとだけ

空いた心の隙間を埋めるのに

一役買ってくれているのかもしれませんね。




最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。