皆様お疲れ様です。



先月は

素で思いっきり忘れてしまった月命日



今月こそは!と意気込んで

お墓参りへ行ってきました。



その日も仕事だったんですけど

ちょうど梅雨入りが宣言され

朝から雨が降っていました。



今日は雨のお墓参りかぁー

なんて思っていましたが

帰る頃には雨が上がり



今日は持ってるなぁー爆笑とか

勝手に思いながら車を走らせていました。



今日はいつもよりも

たくさん長男の事を想ってやろう!と思い

楽しかった思い出や

長男の声や姿を思い浮かべたりしていました。




そんな事を思っていたら

ポロッと口から

「会いたいなぁ…」って出たんです。



そうしたら涙が溢れちゃって

悲しいなぁって思ったんですけど



今日はいつもより長男を想う日だって思ったら

だからこれでいいのか電球気づきと妙に納得(笑)



冷静さを取り戻し

更に車を走らせました。



そして前回

私は月命日を忘れた謝罪の気持ちを込めて

朝マックをお供えしました(笑)



早いものであれから1ヶ月です。



そして今回

何をお供えしようかと思って悩んだんですけど




これなら喜ぶだろう!と思い選んだのがコチラ









忘れなかったアピールの

ローソン盛りすぎチャレンジ(笑)





しかも3つ!!(笑)(笑)





私のドヤも当社比50%増量ですチュー




こういう期間限定商品は

絶対長男の大好物!




喜ぶ事間違い無しです爆笑





そして毎回恒例となった

「お墓で一緒に食べる」ですが




わさビーフとちゃんぽんは

さすがにお墓で食べられないので

大きなチョコシューを長男と一緒に食べました。




夕飯前にこれはちょっと重いな…と思いましたが

なんとか完食(笑)




手を合わせて色々話した後に振り返ると

青空が見えました。







なんか良い日になったな…




今日の月命日を

なんとなくやりきったような

満足感がありました照れ




そして片付けをして車に戻ろうと歩き出した時



隣のお墓に何かがお供えしてあるのを

見つけました。






これなんですけどね。



My Hair is Badの「愛着」という曲のCDでした




それを見ながら



マイヘアかぁー

長男も好きだったんだよなー



高校の文化祭では

このマイヘアの「真っ赤」という曲の

ドラムを叩いていたんですよね



長男が亡くなった後

その動画を見て奥さんが泣いていたのを

思い出しました。




そんな事を考えていたんですが




それを見ながら何か違和感が……




私はしばらくそのお墓の前に立ち止まり

違和感の正体を探しました。






そしてそのCDを眺めて気付いたんです。












「これ、間違えてない?」









間違えているというのは

本当は長男にお供えしようとしていたのでは!?

と思ったんです。





実は我が家の隣のお墓

「同じ苗字」なんです。




いや、別に

お隣さんだって

マイヘア聞くかもしれないじゃない?

って思ったんですけどね




やっぱり違うと思うんですよねぇ





そしてその「間違えている」んじゃないか?

という理由が





お隣のお墓で

1番最近亡くなられたのは

平成28年で

お歳がなんと102歳!なんです。




何度も墓誌を確認しちゃいました。



でも何回見ても102歳



平成28年と言ったら9年も前だし

102歳の方にマイヘアは

どう考えても違うような……




ちなみに

その102歳の方より以前に亡くなられた方は












94歳






これ、絶対間違えてるってば!(笑)




そしてなんというご長寿一家不安







もちろん絶対とは言えないんだけど




102歳と94歳の方にマイヘアは

お供えしないですよねアセアセ




しかもこのCDを調べてみたら

さいたまスーパーアリーナの物販でのみ

買えたCDらしいのです。





いーーーーやーーーー

これガチで間違えてるんじゃね?



そう思ったら

これをどうにかお供えした人に伝えなくては!

と思ってインスタのストーリーにアップ



私の数少ない長男の友達に伝えました。



そこにはもちろんE君達も入ってます。




頼むーーー!




誰かーーー!




お供えしたご本人に辿り着いてくれーー!




そう願ってやまない

色々あった月命日でした。




ちなみにこの

My Hair is Badの「愛着」



とっても良い歌でした。



きっとお友達が長男に向けて

気持ちを送ってくれたのかなーなんて

思っています。




最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。