皆様お疲れ様です。



先日の日曜日のお話なんですけどね



その少し前から

どうしてもやりたくて

ウズウズしていた事がありまして

それをようやく実行する事が出来ました。




それがこちら











梅酒作り~~~~~~爆笑拍手拍手キラキラキラキラ






最近ブロ友さん達のブログで

梅酒を作っている記事を色々とお見かけして

私も作りたいなぁ〜と思ったんです。



そもそも私、梅酒が好きで

時々買って飲んでいます。



それならば私も作ってみよう!



かなり触発されましたね(笑)



こういう所って

ブログならではというか

色々な事が共有出来て

すごく良い部分だなぁと思います。




日曜日に作る!って決めていたんですけど

保存瓶や材料は金曜日に全部揃えました(笑)



梅もギリギリで買おうかなぁーって

思ったんですけど

ちょうど良さそうな梅があったので

買って冷蔵庫へ入れておきました。



梅も品種が色々あって

南高梅とかが一番有名だと思うんですけど

私の地域(?)界隈(?)では

梅酒は白加賀で作るもの!というのがあって

どうせならそこまでこだわって作ろうかなと

梅も探してきました。



タイミング的にも

ちょうど今が白加賀の時期なので

探しやすかったです。



きっとどの梅で作っても

美味しいんですよ

なのでここはただの自己満ですニヤリ(笑)







そしてもう1つ

梅酒を作ろうと思った理由があるんです。




チョーヤのサイトで調べたら

梅を漬けて6ヶ月で美味しく飲めるって

書いてあったんですよ。



最初

なげーーーーって思ったんですけど(笑)




いや、まてよ……と





今が6月なので

6ヶ月後といっら12月じゃないですか



今漬けたら飲めるのは12月




12月っていったら

長男の誕生日がある!!



よし!

じゃあ、長男の誕生日を

梅酒の完成日にしよう!



そして長男の誕生日に飲もう!






いやこれ、

めちゃくちゃエモくないですか?



気付いた瞬間震えましたよ不安



そんな事も思って

俄然やる気になってしまったのです。






洗って

ヘタを取ってー♪♪なんて




作業しながらルンルンですよ




だってなんか

勝手に長男と約束したような感じになって

「俺がお前との約束を果たしたる!」

みたいな決意に満ち溢れちゃって



梅酒作り自体の行程は

そんなに難しくないですけど

めちゃくちゃ楽しいなーってひらめき




最初

保存瓶の内蓋の開け方が分からなくて

一瞬焦りましたけどね(笑)


これこれ、この部分ですね



最後注ぎ口に指を突っ込んで開けました。




その後は

順調に作業も進み



氷砂糖入れてー

梅入れてー

氷砂糖入れてー

梅入れてー

…を繰り返し




最後にホワイトリカーを

ドバドバっと注いだら完成ですキラキラ




そして

「12月22日に飲むぞ!」って

ラベルに書こうと思って

油性ペンとシールを準備したんですけど




ちょっと待てよ……と




12月22日って何曜日だ?って思ったんです。



どうせ飲むならパーティーやりたいし

パーティーやるなら休み前が良いし

休み前といえば土曜日あたりが良いしなー

なんて思ったんですよ。



とはいえ私の会社は

土日も関係ないし

必ずしも日曜日に

休めるわけではないんですけどね。




でも一応カレンダー見ておこう

と思って見たら







12月22日は月曜日だったー(笑)(笑)






もう、一番ダメじゃん爆笑





だから仕方なく




急に弱いメッセージ性(笑)




ピンポイントは全然怪しくなっちゃったから

怖気付いて「頃」とか書いちゃったし



「飲むぞ!」って思ってたのに

「飲むよ!」って優しくなっちゃった爆笑



だって順当にいけば

20日の土曜日が怪しいんですもん



だからって

長男の誕生日に約束の梅酒を開ける!

なんてカッコイイ事言い出しておいて

「12月20日に飲むぞ!」とは

書けないじゃないですか(笑)



私達にとっては

ただのなんでもない日ですからねキョロキョロ




でもまぁこうやって

この先の楽しみがまた1つ増えたなぁと

結構満足な私。



少なくとも半年は

これを楽しみに生きていけますからね




そして

姿は見えないし、声は聞こえないけど

新しい約束が出来た事が嬉しいしですし



考え方一つで

こういう約束や楽しみ方も出来るんだなぁと

私としても新しい発見がありました。




長男もお空から一緒に

梅酒を開ける日を

楽しみに待っててくれるかなー

なんて想像するとちょっとほっこりしますね照れ



これで私もブログ梅酒倶楽部入会ですロックグラス

先輩方、よろしくお願いいたします(笑)




最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。