皆様お疲れ様です。
今日は長男の月命日です。
こ…今月は
ちゃんと忘れなかったんだからねっ!(笑)
同じ失敗は2回連続でしない
これ大事です
それで今日は
いつもの手紙は書かないで
最近思う事を書いてみようかと思います。
書くとか言っておいてなんですが
思う事を書く前に
最近私、ちょっと気に入ってる事があるんですよ
ホント些細な事なんですけどね
例えば車に乗って
駐車場とかで止まっている時に
エンジンを止めて
窓を少し(1/3くらい?)開けるんです。
そうするとですね
当たり前なんですけど
風が入ってくるんですよ
柔らかい涼しい風が
スルスル~っと入ってきて
私の腕や顔に当たるんですね。
これがすごく気持ちいいんですけど
ここになんとなく長男を感じるんです。
風って窓が開いていれば
勝手に入ってくるじゃないですか
自分達の車に
黙ってても勝手に入ってくるのって
家族や特別な人だけだと思うんです。
だから
風になった長男が
勝手に車に入ってきてるのかなぁなんて
想像すると心が温かくなるんですけど
涙も流れてきます。
でもそれは決して苦しい涙ではなくて
いや、ちょっとは苦しいかな?(笑)
でも
そこにいるんだよな?って
語りかけたくなるような
そんな気持ちにさせてくれます。
そしてそこから
思う事に繋がるんですけど
こんな気持ちに
させてもらえるようになれたのも
ようやく最近なのかなって思うんですよね。
秋川雅史さんの
「千の風になって」
この歌
この歌詞が
やっと少しだけかもしれないですけど
「そうなのかもしれない」って
思えるようになれたっていうか
歌詞の意味が飲み込めるようになった
そんな気がしてます。
長男を亡くした直後は
当然ですが事実を受け入れられていないので
「長男は千の風になった」と言われても
「そんなわけない!」と
思っていたと思います。
実際言われたわけではありませんが
心境的にはそんな感じで
ずっと過ごしていました。
長男の「死」を受け入れられない
もちろん今だって
完全に受け入れたわけじゃないし
納得だって出来ていません。
でもこの1年半
試行錯誤しながら過ごしてきて
気持ちも上がったり下がったり
色々ありましたけど
あの頃に比べたら
少しは気持ちの整理も
ついているんだと思います。
そして今の生活というものも
無意識下では慣れてきてるというか
受け入れているのかもしれません。
本当の所は
自分では分からないんですけどね
でも
今改めてこの歌の意味が
分かるようになっている自分に気付きました。
グリーフケアが進んでいるとか
そういうことは分からないんですけど
それでも
冷静に今の状況を感じる事が出来ている
そういうことなのかもしれません。
長男とは
ずっと一緒にいると思っています。
時には風になり
時には雨になり
時には太陽になり
色々な形で感じる事があります。
目を瞑ると今でも思い出す
長男の笑顔や笑い声
風になって会いに来てくれているのかなぁと
思うと、悲しいけど嬉しい
とても複雑な気持ちになりますね
今日は月命日
いつもよりも長男の事を
想ってあげられたらいいなと思います。
川と夕焼け
この中にも大切な人が
いるのかもしれませんね
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。