皆様お疲れ様です。



先日、長男の月命日を忘れるという

失態を犯した私。



ホント、ショックでした……ガーン



ショックは受けたんですけど

それと同時に色々思った事がありまして

それについて書いていこうと思います。



それはきっと最終的に

忘れた理由になるんだと思うんですけど



毎日長男の事は想ったりしてますし

仏壇へのお参りや

その時に話しかけたりなど

それは1日も欠かした事はありません。



それは皆様も同じかと思います。



では何故月命日を忘れたのか?



それは月命日のブログにも書いたんですけど

長男は私の中で「殿堂入り」してて

心の中の存在になっているというか



ここは本当に上手く言えないんですけど

リアル世界とはまた別っていうか…

でも一緒に楽しんだりはする

ちょっと不思議な関係性といいいますかね



亡くなった直後からはずっと

バディみたいな感じだったんですけど

今はそういうのとは違ってて




認めたくないけど

長男が居ない世界というものに

慣れ始めている



心の過渡期



私の中の家族のデフォルトが

更新されようとしている



そんな感じがします。



去年のどこかのブログの中で

子供との別れを卒業に例えて

思い出すと懐かしめるようになりたい。



そんなふうに書いた記憶があります。

(どの記事かは忘れました笑)



ある程度はそれも合ってるとは思うんですけど

1年経って思ったのは



やはり別離と死別は違う



という事でした。



だから

悲しまないで生きる

なんていう事は

全くもって不可能な話で

私達は一生悲しんで

生きていかなければならない。



でもそれは辛い人生を歩めと

そういう事ではなく

愛を噛み締めて生きていくという事。



だから四六時中辛く悲しむのではなく

時々タイミングで涙が溢れるくらいが

ちょうどいいんだと思うんです。



あとは懐かしんだり、感謝したり

思い出すと笑顔になれたら最高なんでしょう。



私はきっと今は

悲しみバディ状態では無くなって

殿堂入り状態

私が現場で長男は本部、みたいな。

時々連絡入ってきます。のようなね

感覚なのかな?



そんなふうに自己分析してますけど

今のその状態に

心はちょっと混乱気味だから



月命日を忘れた事に

ショックを受けたのではないかと思いました。



これがもう少し

私と身体と心が一致していれば

今日は行かなかったけど

明日ちゃんと行くからな!って

思えたのかもしれないなぁーなんて



そんな事も思います。



辛い悲しみバディ状態も長かったけど

この混乱期も長そうな予感…



今の世界に慣れて

心で理解しないといけないですからね

(ジョジョか!  すみません笑)



でも今の状態に慣れきるのも

なんか嫌だなぁーって思うんですけど



そう思っているうちは

まだまだなんだろうなー



悲しみのバディも

いつか何も言わずとも

目と目で通じ合うレベルの

違う意味でのバディになれば

離れてても悲しくないとか

思ったりするのかなー?



わっかんねーーなーーー




どうなんでしょうねーーー?




グリーフケアの最終着地点て

どこなんでしょう?



到達した人がいたら

是非お話聞きたいですね、ほんと。



そんなゴールは全く見えてないけど

左右を見れば皆様がいて

一緒に歩いていてくれる



こんな心強い事はないです照れ



そしてなんか迷いがあるからなのか

今回のブログもまとまりが無いような

伝わりづらいような(笑)



でも!




どうぞ皆様!





これからも末永く

よろしくお願いいたします!



FF6みたい(通じたらラッキー!笑)



最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。