皆様お疲れ様です。



3月から新部署の私



入社25年の中でも

ここまでの完全アウェーは

入社当時以来です。



今までも異動はちょこちょこありましたが

それは前の部署をベースとした異動だったので

仕事はだいたい分かってるし

新しい人とのコミュニケーションも

順次育んでいけば

全く問題無しという状況でした。



なので自分の仕事を粛々とこなしていれば

コミュニケーションは自ずとついてくる

自分のデスクもあるから困った時は

そこにいればいいので

何も困ることはありませんでした。



更に異動前の10年は

仕事が完全に私1人の業務となり

もはや完全個人プレー(笑)

仕事内容も日程もほとんど自分で決めて

仕事をしていたので

自分のペースで仕事が出来て

とても自分には合っていました。



そんな25年を過ごしてしまったので

今の私は生まれたての子鹿のように

足をガクガクいわせてます滝汗



まず、居場所が無い

異動したばかりというのもあるんですけど

定位置が全く定まっていません。



忙しい時は良いのですが

少し落ち着いてしまうと

何処に居れば良いか分からない

何をして良いか分からないという状態



かなり厳しいです(笑)



しかも全くの新部署のため

自分で仕事を見つけられないから

教えてもらわなきゃいけないんですけど

一応私が上司になってしまうので

基本的に皆さん警戒するじゃないですかゲロー



だから待っていても仕事が来る訳もなく

自分から見つけにいかねばなりません。




それでですね

1つ思ったのは












人間、切羽詰まると

意外と何でも出来るものだ(笑)








これは本当に思いました爆笑




だってなりふり構ってられないんですもんアセアセ



とにかく皆さんに頭を下げ

「仕事をください」が

今のテンプレートの私真顔



なんたって経験も知識もゼロなんで

やればやるだけ経験値状態



そこは貪欲にいきます。



皆さん自分の手を止めて教えてくれるのが

なんだか悪い気もしましたが

覚えない事には仕方ないので

「すみません」「申し訳ないです」

「さーせん」 「覚えるまで時間ください」を

とにかく言いまくって

与えられた仕事をとにかくこなす日々



仕事も慣れてないのもありますけど

気を使い過ぎて

とにかく疲れるなぁと、

なので夜はすぐ寝てしまいますチーン




こんなに辛いのも今のうちだと言い聞かせて

仕事をしていますが

ちょっとだけ思ったんですよね。








人見知りの定義って

       なんぞや?と……







私はこのブログで

散々人見知りだと書いてきました。



でも、人見知りって思っているのって

ひょっとして私だけ??滝汗



実は世間レベルで言えば

私って人見知りじゃないのかも??(笑)



そんな事を思いました。




そもそも人見知りって

自分だけでは分からない部分があって

他人と比べた時に

初めて「そうなんだ」と自認するのではないか



そんな事を思いました。



これは便秘の定義にも

似ているような気がします。



便秘も自分では出てないと思っても

病院の先生からすれば

「いやいやアセアセめちゃくちゃ順調ですよ」

みたいな話も沢山あります。



結局、出る出ないが

個人の感覚に寄るところが大きいので

こういう事になるんだと思います。



話を戻しますが



私めちゃめちゃ喋れてるじゃん!って

思ったんですけど



これが便秘に置き換えたときに

私のコミュニケーション能力は

安産なのか、難産なのか(笑)



どっちなんだか

よく分からなくなってしまいました。



それで先日そんな話を

新部署の人と話したんです。



人見知りだから上手く仲良くなれないって



そうしたらその人が

もしそういう人がいたら

それは相手の問題ではないですか?って



○○さんは決してコミュニケーションに

問題がある人には見えませんよ(笑)って

言われてハッとしたんですよね。



あー!、そういう事かーーー!って




今まで上手くコミュニケーション取れない時は

自分の力や勉強が不足しているんだって

ずっと思っていたんですけど



そういう事でもなくて



相手との相性とか性格によって

だいぶ違うなと思いました。



なんかそれを考えたら

少し気持ちが楽になりました。




今が忙しさのピークだと思って

頑張って覚えていきます。



でも仕事は

原点に帰ったみたいで

とても楽しいです。



老けた新入社員は

今日も頑張ってきます!グー炎(笑)



今のところブログとの両立は

ギリギリの所でキープ出来ています。



少し書き貯めながらいくので

リアルタイムとは少し遅れが出ますが

そこを加味してお読みいただけますと幸いです。






最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。