皆様お疲れ様です。
今日はちょっと悩んでる事がありまして
その事について書こうかと思います。
先日、会社で人事異動が出て
3月より新しい部署になる
という事は書かせていただきました。
それで
3月1日に新部署へ行った時に
当然挨拶があると思うんですけど
きっと当日は朝礼とかがあって
自己紹介をするじゃないですか
その時にですね
長男の事話してしまおうかと
思っているんです。
例えばこんな感じに
おはようございます!
はじめまして
○○部署から来ました
○○(私)と申します。
えー、まず私の自己紹介を
しようと思うんですけど
私の家族は5人家族で
男女男で子供が3人おります。
上2人は社会人で
1番下は中学生なんですが
1年くらい前に1番上の長男を亡くしています。
だから5人家族なんですけど
今は4人で暮らしています。
………みたいな感じです。
そしてその後は仕事の事を話して
締めようと思っています。
なんか色々考えてみたんですけど
今度行く部署は
私の名前は知っていても
どんな人物か知ってる人は
少ないと思うんです。
だからきっと
ご家族はー?
お子さんはー?
っていう話になると思うんです。
それでその都度説明するのが
ちょっと大変じゃないですか
毎回微妙な空気になるのもしんどいし
気軽に話せる内容じゃないから
それなりに私も心を削って話さないといけない
そして私の事を
誰が知ってて
誰が知らないのか、とか
いちいち考えるのも嫌
だったら敢えて自分から
全員に話してしまえ!と
思ったんです。
もちろんその日居ない人や
時間帯的に居ない人もいるんですけど
一気に大勢に話しておけば
広まるのも早いかなと思うんです。
どうせ同じ心を削るなら
回数少ない方がいいかなと思うんです。
あと、もう1つの理由として
私からこの境遇を発信しておけば
もし同じ境遇の人が居た場合
力になれたり共感したり出来るかな?って
そんな事を思うんですよね。
ただ、着任一発目の挨拶で
話して良い内容なのか
そこだけちょっと気になってます。
でも話すならそこしかない
そして普通だったら話さない
自分からそんな話する人も
なかなかいないとは思うんですよね。
でもなんか話す事が
私流挨拶な気がしてるんです。
もちろん同情されたいとか
そんな事は一切思ってないし
悲しい出来事が起こってしまったけど
可哀想とは思われたくない。
だって長男との出会いは幸せだから
堂々としてやろうかなって
むしろ見えないけど
一緒に生きてますよ!
っていう気持ちですからね。
だから特に気持ちに大きな変化が無ければ
そういう挨拶をしようと思っています。
皆様どう思われますか?
やっぱり変ですかね?
普通なら変かもしれないですよね…
悩むなぁー……
でも私
極度の人見知りだからなぁ
土壇場で怖気付いて言えない可能性
めちゃくちゃあると思います(笑)
当日どんな挨拶をしたかは
また後日、ご報告出来たらと思います。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。