皆様お疲れ様です。
今回は皆様お待ちかねの企画?(笑)
グリーフケア写真部
こんな撮り方あるよ!回てす。
前回の三等分構図から
少し時間が経ってしまいました。
今回もそんなに難しくない
むしろ三等分構図よりも簡単!
今回の内容は
多分ご存知の方も多いかもしれませんが
写真初心者の私が1歩づつ歩む姿を
ご覧いただければと思います。
※今回もiPhoneベースでのお話に
なっておりますので予めご了承ください。
そして今回のお話は
「フィルタ」です。
これはもう
ただ選ぶだけなんで
めちゃくちゃ簡単!
ではカメラを起動してみましょう
もう画像に書いちゃったんですけど(笑)
カメラの上にある
三角のマークをタップしましょう。
すると……
色々なメニューが出てきます。
右にある丸が重なってるところを
タップしてください。
そうするとこんなのがでてきます
画面下中央に「オリジナル」って
書いてあると思います。
これが今何にもフィルタが
かかっていませんよっていう状態です。
この「フィルタ」をお好みで選択して
撮りたい写真のイメージに色味を寄せていくと
まるで別世界のような写真が撮れますよ。
撮る時に色味を選んで撮影出来るわけですが
実はこれ
撮った後でも調整できます。
フィルタの変更は
編集画面からいつでもできます。
では、実際に写真を使って
どのくらい変化があるか見てみましょうか
私の中で
かなりご好評いただいたんじゃないかっていう
写真で解説しちゃおうかなと思います(笑)
水面に空を反射させて撮った
「リフレクション」という手法の写真です。
あの青々とした空を覚えていますか?
実はこんな空だったんです
さ……詐欺じゃないですよ(笑)
あの写真はフィルタだけじゃなくて
色々細かく調整してますけどね。
それではフィルタを変えてみましょう!
まず撮る時は
「オリジナル」より「ビビッド」の方が
鮮やかな写真が撮れると思いますので
「ビビッド」に変更してみましょう。
どうですか?
オリジナルの野暮ったい感じが
無くなったような感じしませんか?
基本これだけでも良いと思います。
私も良く使います。
でも、海や空を良く撮る私は
もっと青々とさせるために
こっちも良く使います。
ビビッド(冷たい)です。
フィルタを変えるだけで
写真がこんなに変わるんです。
それで「冷たい」があれば
「暖かい」もあります。
ちょっと変えてみましょうか
ガラッとイメージが変わって
夕焼けのような、朝焼けのような
感じの写真になりました。
もっと調整したい場合には
フィルタの横の「調整」ってところで
明るさとか変更して調整します。
ここに関しては
私は全然分からなくて
いつも感覚でやってしまうんですよね
だから今私から言えることは
とにかく触ってみてください(笑)
ということですすみません。
それで色々調整した写真が
先日アップした写真になります。
上の写真とはちょっと違う角度の写真ですけど
撮った日は同じなので
元の色味は「オリジナル」と変わりません。
どうですか?
やってみたくなりません?
ちなみに前にアップした紅葉の写真も
色味は「暖かい」に変更して撮ってます。
では最後に
太陽が登るまえの海岸線の写真を
2つのフィルタで違いを比べてみて
終わりにしたいと思います。
まず「冷たい」
暗闇に太陽が徐々に迫ってきてる
そんな瞬間にみえますね。
それでは今度は「暖かい」
太陽がもうそこまで来てるような感じ
太陽のやる気が違いますね(笑)
簡単に写真のイメージを変更できる
「フィルタ」、どうでしょうか?
ぜひ使ってみてください!
LET'S グリーフケア写真部!
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。