皆様お疲れ様です。



こんな私のお尻の話に

連日お付き合いくださいまして

誠にありがとうございます。


厚く御礼申し上げます。



テンションだだ下がりから3日目

ついにやって来ました胃腸科受診病院



皆様の温かい励ましを胸に

行ってきましたよ。



そこは8時30分診療開始だったので

紹介状を握りしめ

30分前の8時から乗り込んで

受付をしてきました。



そこの病院は混むイメージがあったので

早めに行った方がいいなと

思って行って大正解!



実に名前を呼ばれたのは

2時間後の10時でした……



待合室で待つ間も皆様からの

熱いコメントにお返事を書き

じっとはしていましたが

心はジタバタしまくりで

早く私を呼べー!と念じて

待ち続けていました。



その日の朝は

めざましテレビの占いも1位だったし

ラッキーアイテムの時計もしてきた!



しかも病院までは長男の自転車に跨り

サドルからおしりへ長男パワーを

注入しながら病院へ到着したので

ある意味万全の体制真顔キラキラ



今か今かと待っていたら

ついに私の名前が……



そして先生との問診が始まりました。



私はてっきりおしりに

指を突っ込まれるのだとばかり

思っていたところ



そんな事もなく

いきなりド直球に

大腸内視鏡検査やりましょうか!爆笑って



私、チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンチーンこんな(笑)



先生:えー、だって

一度もやった事ないんでしょ?

年齢的にも一度はやった方がいいですよ?



先生:紹介状にも○○(私)さんの症状

書いてあるけど

多分全然ガンとかじゃないと思うし!



えっ!?滝汗


私:先生…ガンとかの可能性は…?滝汗



先生:(笑いながら)違うと思いますよ(笑)

このくらいの出血じゃガンじゃないですよ

でも、100%そうだって

話じゃないですけどね!



先生:そういう意味も込めて

一度検査しておきましょうよ!



私:はい……チーンチーンチーン



という事で

来週木曜日12月5日に

私は大腸内視鏡検査となりましたチーンチーンチーン



その後は看護師さんから

下剤の作り方と飲み方の説明を受け



ホントにこんなに飲むの!?って

なりながらも看護師さんに

飲みやすいですか?って聞いたら



めちゃくちゃ笑いながら

「まずいです笑」って言われて



さらにテンションだだ下がりと

なりましたチーン(笑)



まぁ、でもね!



あんなに笑いながら

大腸がんじゃないって言われたら

なんか元気出ましたよ爆笑



今は別の理由で

テンションだだ下がりなだけで(笑)







……そして思いました



正しくグリーフをするには

健康な体と心が必要だということが



今回は数日間ではありましたが

自身の健康に不安が生じて

余計な事があまり考えられなくなりました



悲しいかな

長男の事ですら後回しになりました。



もちろん健康は残された家族の為

そして自分の為

とても大切だと思います。



でもここには「長男の為」という事も

入っているんだなと改めて思いました。



悲しくなって涙を流したり

逢いたくて苦しくなったり



それ自体はとてもとても辛い事ですが



それすらも出来なくなるのは

もっと辛い事だと思いました。



長男とちゃんと正面から向き合う為にも

健康は必要不可欠なものなんだ



長男の為に偲んで涙を流して

長男の事を話したり想ったり

みんなで笑ったり



そういうアイツの為の時間を

私は一秒でも長く持ちたいと

強く思いました。



今回自分に健康不安が起きた事で

とても大事な事に気付いた気がします。



そしてその日の午後は

運転免許の一般講習へ



いつもなら話半分で見ていた

安全運転についての映画も



実際にお子さんを亡くされた方の

お話のシーンは泣きながら見入り



周りを見渡すも

私と同じ気持ちの人は

ほとんど居ないだろうなと



ちょっと羨ましく思ったり


でもそれでも皆はそれで、

その方がいいんですよって



悲しい家族は1人でも増えて欲しくない

というのはきっと私達全員の願いだから。



そんな事を思いながら

時間を過ごしていました。



さあ、来週は大腸内視鏡検査です。



嫌だけど……

ホントに嫌だけど……

ブログネタ増えたからまぁいいか!(笑)と


頑張ってやって来ますチュー



そして最後に一言







正しいグリーフは

健康な体と心から!





私のモットーになりそうです(笑)




昨日の朝

割と波が荒くて

足が濡れるかと思いました(笑)



最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です

どうぞよろしくお願いいたします。