皆様お疲れ様です。
次男が長男部屋へ移動して
しばらく経ちました。
部屋のレイアウトや置いてある物は
長男の物だったりもするんですけど
なんとなく「次男の部屋」という
感じが出てくるんですよね~~~不思議です(笑)
部屋にあった長男のPS4(5じゃないです)も
最近次男が使い始め
毎日のように友達とボイチャしながら
ゲームで遊んでいます。
この光景はもう
ほぼ長男(笑)
ギャーギャーと話す声が騒がしいけど
なんか懐かしいような気持ちになります![]()
またこの光景が帰ってきたなぁ~
そんなふうに思います。
ちょっとだけ心配?しているのは
ゲームのアカウントが
長男のアカウントなんですよね
次男がめんどくさいからと
そのまま使ってるんです。
突然動き出した長男のPS4に
長男の友達はびっくりしないかな?(笑)
あれ!?アイツ死んでもまだ
このゲームやってんのかよ!(笑)なんて
笑ってくれてたらいいな、なんて想像すると
なんだかほっこりします。
私としても長男がカスタマイズした
ホーム画面がそのまま残っていて
設定してあるアンダーテールのBGMが
「長男だなぁ」って思えるから
まぁいいかーと思っています。
それでですね
以前もブログで書いたかもしれないんですけど
次男が一度寝ると全然起きないんです(笑)
それは一緒の部屋で寝てる時から
起きなかったんですけど
アラームがずっと鳴るわけです
でも起きなくて周りの私達が
起きてしまうんです。
ちなみにその時の言い訳は
私達がいるからアラームのボリュームを
大きく出来ない、だから気づかない
というものでした。
いやいやいやいや![]()
そんなに何回も鳴らすなら
1番大きい音でいいから
一発で起きてくんない?って
何回も言ったんですけど
その時は直すことはありませんでした。
それで晴れて長男部屋へ移動となり
アラームも最大ボリュームで
鳴らせられるようになったんです。
枕元にiPhoneを置いて![]()
なんですけど…
まさかのそれでも起きない
(笑)
以前のブログでも書きましたが
私の寝室と次男の部屋は
廊下を挟んで反対側に位置しています。
仮に私の寝ている頭の位置から
次男のベッドのiPhoneまでの距離だって
結構あると思うんですよね
そんなに大きい家じゃないですけど
10m近くはあるんじゃないでしょうか
その距離感で
私の目が覚める!(笑)
マジで迷惑です![]()
そして
本気で生きてるのか
心配になる(笑)
本当にやめていただきたい![]()
普段は私の方が早起きなんですけど
休みの日は非常に迷惑です。
次男のアラームは
私の部屋からも聞こえますが
なんなら1階の玄関からも聞こえます。
(次男の部屋は2階です)
家中に響いてるのに
一番近くの次男だけ
気付いてないという……(笑)
どうやったら起きるのでしょうか?
とりあえず私がいる日は
身体をゆさゆさしたり
ほっぺたをペチペチしたりして起こします![]()
それでやーーーーっと
起きるような状態です![]()
そんな次男なんで
今や私と奥さんは、寝てる時の次男への
生存確認熱が爆速で加熱!
(笑)
2人で朝晩2回づつ確認しに行きます![]()
とりあえずいつも
スヤスヤ寝てますよ(笑)
でも長男の最期の体勢(横向き)で寝てると
私も奥さんもグイッと動かしています![]()
やめろー!って(笑)
普通に考えたら
ただの横向きで寝てるだけなのに
可哀想な次男![]()
まぁでも仕方ないですよね![]()
そして
この生存確認はいつまで続くんだろう?
そんな事を思う私でした。
夕焼けで海も赤くなっています。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
どうぞよろしくお願いいたします。

