皆様お疲れ様です
ここ最近、心の蓋が元気に開け閉めしている
新陳代謝激しめの私です(笑)
ペルセウス座流星群が
極大の次の日くらいの話
その夜奥さんと2人でご飯を食べていたら
奥さんが急に
流れ星を見たい!と言い出しまして
今来てるじゃん!
なんとか流星群!ってなったんです。
でももう2人とも飲んじゃったよ?
無理じゃん
なんて話をしていたら
そこに現れる救世主
娘と彼氏
おい!今から星見に行くぞー
お前らの運転で(笑)
っていう感じで
半ば強制的に見に行く事に
その日次男は友達の家にお泊まりで
いなかったので、4人でハスラーに乗り
星を見に行きました
運転は彼氏
助手席に娘
後部座席に私と奥さん
という座席の配置
なんか
私と奥さんが2人で後部座席に
座る日が来るとはなーなんて
ちょっと話してたんですけど
またもやここでちょっとした蓋が……
もし今、長男がいたら
どんな感じで見に行ってたんだろう?
だけど
今はもうこの4人が当たり前になってしまい
ここに長男がいるという事が
想像出来ない……
これは良いのか?悪いのか?
前に進むという意味では
新しい環境に
適応しつつあるのかなと思うので
悲しいけれど
時間が経つという事は
こういう事なんだろうな
という理解は出来る。
でもやっぱり
長男がここにいないという「事実」だけは
私に鋭く突き付けてくる。
その事実の波が大きすぎて
すぐ飲まれてしまうんですよね
あれ?
自分の身体を貸すんじゃなかったっけ?
なんて思ってみたりもするんだけどね。
悲しい時は
悲しみが優先されてしまいます。
待ったナシっていうか
すごく強制的ですよね
ご飯食べてたら
閉店なんで!って全部片付けられちゃった
みたいな?(笑)
でも、最近は
蓋の開く回数や頻度は変わらない
気がしますけど
そこまで深みには落ちなくて
割とすぐに
戻ってこられるんだよなぁということは
少しづつ実感しています。
どうなるかは分からないですけど
想像できない
という事を
殿堂入り
みたいな感じで
上手い考え方の落とし所が
見つかるといいんですかね?
ここへ来て
また新たな考察と検証が必要な予感(笑)
最近やってなかったなー
客観的に見れば
それだけ心が
安定しているのかもしれないですけどね
でも油断するとすぐ落ちるので
ここで文章にしたり
皆様のブログにお邪魔したりして
みんなで来たる
波に備えて過ごしていく
改めてここの存在は
ありがたいなと思うわけです。
本当にありがとうございます。
さて、ここからは
その日の星空ギャラリーを(笑)
ここは神奈川県湯河原町
私の星空お気に入りスポットのひとつ
本当はもっと綺麗に見える場所が
あるんですけど
彼氏の運転のため道路が過酷なので
そっちへは行きませんでした。
ここは星が見える範囲は狭いんですけど
森の中に見える星空スポットになっていて
個人的には結構好きですね。
実際はもっと星が
いっぱいって感じなんですけど
写真だと印象が変わります
でも、ナイトモードで撮ると
星はわりとくっきり見えますね。
ちなみに30分くらい滞在しましたが
流れ星は5個くらい見えました
流星群の時でなくても
ずっと見上げていれば
割と流れ星が見えますよ。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
どうぞよろしくお願いいたします。