皆様お疲れ様です



先日の8月10日は

長男7回目の月命日でした。



毎月この日だけは

必ずお墓参りに行こうと決め

なんとかサボらず続けております。



いつもは仕事終わりに行くパターンが

多いんですけど

今回はたまたまお休みだったので

いつもとはちょっと時間を変えて

早朝に行ってみる事にしました。



何か良いお供え物は無いかな?と

考えてみたところ

ちょうど朝だし

モーニングコーヒーが良いかなーなんて思って

近くのローソンでコーヒーを買いました。


レジに並んでいる時に

ちょうどからあげクンが見えて

アイツから揚げ好きだったなーなんて思って

からあげクンも買う事にしました。



からあげクンも好きでしたけど

から揚げ自体がめちゃくちゃ好きで

高校生の時はから揚げ屋さんで

バイトもしていた程でした。



制服の油が凄すぎて

奥さんがよく文句言いながら

洗濯していたのが懐かしいですね。



お寺に到着しましたが

朝早かったので誰も居ませんでした。



あ、そうそう!


先月石屋さんにお願いしていた

香炉と花立てが完成して

先日設置完了していたんです。


私は仕事だったので

奥さんと母が立ち会ってきました。


私も実物を見るのは

今回が初めてなんです。



お墓に着くとピカピカの香炉と花立てが

ドーンと置いてありました。



墓石が古く苔だらけなんで

あんまりマッチしないかな?なんて

不安に思っていましたが

意外と良い感じでしたグッ



お水をあげて

買ってきたコーヒーとからあげクンを

お供えしました。



どうでしょう?

意外というか

ちゃんとマッチしてますよねニコニコ


これでお線香は濡れないし

花立ても管理がしやすくなります。



ただ……



造花が取られている!ガーン



しれっと取替えられてました



まぁ、いいんですけど…



でも、なんか



一言くらいあってもいいんじゃない?って



ちょっと思いました。



ただ、奥さんとも話したんですけど

義父のお墓は周りの方も皆さん

造花を使っているのに対して



ここのお墓は造花のお墓を

全く見ないんですよね



ひょっとしたら

ルールじゃないけど

そういうのもあるのかもねって



そういうことにして

この件は胸に仕舞いました。



家に帰ると

知り合いから

プリザーブドフラワーのユニコーンを

いただきました。




すごいデカい



でもこれって数年は飾れるんですよね

技術ってすごいなぁと思いました。



ちなみにユニコーンの

スピリチュアル的意味は

「希望」だそうです。



これ、もしも

長男が亡くなってすぐとかだったら

希望もクソもあるか!と

腹が立ったり

更に絶望していたり

していたかもしれません。



でも

今の私にはピッタリの言葉キラキラ



長男とのこれからを

後ろからそっと押してくれるような



希望を持っても良いんだよ!って

どこからか言われているような



私たちの未来を照らしてくれる



そんな言葉に感じました照れ


朝日と本堂



最後までお読みくださり

ありがとうございます。









はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です

どうぞよろしくお願いいたします。