皆様お疲れ様です
長男部屋の片付けも
いよいよ大詰めとなってきました。
実は前回の片付けの時に見つけた
「いつも笑顔」の習字
これを見つけた引出しは
またもや片付けられなくなってしまい
そのまま戻しちゃったんですよね![]()
なんか、今はそのままにしたい
そう思ったのと
もう一つ理由があって…
奥さんと一緒に片付けをすると
何でもかんでも捨てちゃうので(笑)
私としては一応全て目を通してから
仕分けつつ片付けたいなと
思っていたんですよね。
なので私1人が休みの日を狙って
待っていた、というわけです。
引出しに入っているものは
主に学校のプリントやノート
そして教科書です。
パラパラっと中を確認しながら
仕分けをしていきます。
すると
はい、出てきました!
食ったら捨てろーー!!(笑)
ていうか、なんで引出しに
ポテチの袋入れてんだよ!!
という文句の一つでも言ってやりたいですが
もう、ポテチの袋すら愛おしい![]()
かと思いきや
ちょっと意味が分からない……(笑)
目の前に居たら
「これ、どういう意味?」って聞きたい![]()
そして、この部屋の守り神
いや………守り塩(笑)
以前見つけてから
なんとなく捨てずにずっと置いてありました。
さすがにもう置いておけないし
清め過ぎるくらい
部屋を清めてくれた事でしょう。
こんな感じで割と楽しく
懐かしいなーなんて思ったり
アイツ、バカだなぁーなんて笑ったりして
片付けは進みました。
そして片付けも最終段階
引出しの隅に手を入れて
何か無いか確認していると……
こんな物が出てきました。
10年後の自分へ
「居酒屋でおいしい料理つくってる?
オレはおうえんしてるからね!! ○○(長男)」
って書いてありました。
これ、6年生の時に作ったものなんですよね
長男は料理を作るのが好きで
将来は居酒屋を経営して
私達両親がそこで飲むっていうのを
夢見ていたんです。
卒業式の時にも
みんなの前で居酒屋をやります!って
発表したり
先生からのメッセージにも
将来○○さんの居酒屋に行く事を
先生も楽しみにしているね!
なんて書いてあったりしていました。
実際は全然違う職種になりましたけど
料理好きは大きくなっても
ずっと続いていました。
やっぱりこういうのを見ちゃうと
どうしても悲しくなりますね……
しかも10年後って
今年なんですよね……
私、これを見て
しばらく天を仰いじゃいましたよ…
まさか10年後、自分がもう
この世に居ないなんて
想像つかないじゃないですか。
22歳といえば
順調にいけばほとんどの人が
働き出そうと色々進路が見えたりする時期
希望溢れる時です。
その時の自分を想像して
これを書いた長男の事を想うと
胸が苦しくなります。
そして
自分へ向けてのメッセージなのに
なんか優しいアイツらしい言葉
アイツは今、お空から見ててくれてるかな?
そして私達の事も
応援してくれてたら嬉しいな![]()
いや、きっと長男なら
そんな事言わなくても応援してくれてるよね
俺、頑張るから! 見てて!!
お前の分も楽しく生きてやるから!
心の中で長男に言いました。
その後引出しの片付けは終了し
いよいよベッドに
新しいマットレスを敷きました。
ついに次男部屋となりました。
そして次男に
「完成したぞー!」と呼びました。
完成した部屋を見て大喜びの次男
ほら、まずは寝てみなよ! と言って
次男はベッドにダイブ
お見苦しい部分は隠してます(笑)
私:どうよ!? 一番に寝た感触は?
(私が先に寝てるので実は二番目という笑)
次男:サイコーーーー!
ついに手に入れた自分の城に
満足気の次男。
あとは換気して
部屋の芳香剤を置きたいという
次男の希望なので
芳香剤を買ってくれば
ほぼ完成です。
ほぼ完成というのは
押入れにまだ長男の洋服があるんですよね
こちらはまたぼちぼちやる事にします。
そして芳香剤ですが
やはり長男の匂いが部屋に染み付いています
私としては少し寂しいのですが
でも使うのは次男
やっぱり自分の部屋だもん
自分色にしていきたいよね
その気持ちは分かります
年頃ですからね
だから私は
この際だからとことんやってやろうかなと
そんなふうにも思いました。
その後仏壇へ行き
長男へ部屋の事を報告しました、
悪ぃ、お前の部屋無くなったわ
さーせん(´>∀<`)ゝ
めちゃめちゃ明るく言ってやりました。
まぁ、長男の好きな家族第1位は
次男の事らしいので許してくれるでしょう!
(小学校の文集に書いてありました)
そんな報告をして
遺影を見てみたら
長男のとびきりの笑顔![]()
あー、これは許してくれてるわ
しょーがねーなー○○(次男)だもんよ
っていう声が聞こえてきそうな
そんな今日の長男の笑顔でした![]()
朝日が眩しい
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
どうぞよろしくお願いいたします。








