皆様お疲れ様です



先日、会社であった話なんですけど



登場人物


部下Aさん 男性

40代 複数のお子さんの父。


そのAさんと仕事の話から派生して

お盆の話になりました。




するとAさん


お盆とかこういう行事を

やる意味が分からないと

結構否定的な意見。


Aさんは当然ですが

自分が主となって葬儀や法要などは

執り行った事はありません。



そして私は皆様もご存知の通り

長男の新盆でした。


しかも初陣にして

なかなかハートウォーミングな

お盆を過ごす事ができた私としては

聞き逃す事が出来ず

つい、反論をしてしまいました。



でも、これがいけなかったアセアセ



私:それが結構そうでもないよ



詳しくは説明しませんでしたが

仏教の仕来りに乗っかるのも

悪いものではないというような

ニュアンスで話しました。



まぁでも、当然理解は得られずタラー



そしてそこから

何故か葬儀の話となり

Aさんの主張としては


ご住職へのお布施

戒名(代金も含む)

葬儀代が高額な事(主に家族葬でない場合)

四十九日などの法要全てをやる意味


これが全く分からない

やる意味がない、という主張


もちろんお布施代金などは

私も度々ブログで書いているので

気持ちは分かりますし

こういう事に否定的な人がいると

いう事も理解はしています。


でも戒名は

全て自分で名付ける事が出来たので

とても満足しています。


葬儀代やその他法要にかかった金額も

長男の為に精一杯考えて

実行した結果のものなので

高いとか安いとか

そういう問題では無いのです。


そんな事を思いながら

私は彼の話を黙って聞いていました。



もちろん彼にはそんな意図が

無い事は分かっていますが

あまりにも強い言い方で

しかもその言ってる事は

全て私が通ってきた道



なので私が今まで長男にして来た事を

全て否定されたような

気持ちになってしまいました。





仏教的行事や法要にどんな意味があるのか

概要は知っていますが

私だって心から理解しているわけでは

ありません。



それが長男に対して

どれだけ意味がある事なのか

私は分かっているフリをしているだけかも

しれません。



どんなに想っても

どんなに願っても



長男が今どうしているのか

幸せにしているのか

全く分かりませんし



ましてや生き返るわけでもない



何処を見渡したとしても

姿を見ることも出来ない

声を聞きたくても聞けない

触れたくても触れられない

あの笑顔を想像して

涙を流す事しか出来ないのです



だから私には

そうする事しか出来ない


やるしかないんですよ。



仏教的教えを信じて

長男の冥福を祈り

想ってやる事しか

私には術が無い



もっと良い方法があれば

とっくにやってるんですよ。



こんな絶望の中で

すがるものが何も無ければ

更に地獄の苦しみです。



もちろん長男の為にしていますが

自分の壊れた心を

どうにかして動かさなきゃいけない

そのための供養でもあるのです。





仕方ないんだけど…


やっぱりこの気持ちは

分かって貰えないんだよな…






そんな事を思っていたら

私の中に黒い心が渦巻いてしまい



危うく口にしそうになりました



「もしも、お前が同じ立場に…」って


でも、言う前に飲み込む事が出来ました。



ifの話でもこんな話はしていけない


どんな理由があろうとも

例えもしもの話でも

子供の死なんか口にしてはいけない。



そう思いとどまって



「やめようぜ、これ以上はセンシティブだわ」

と私は言いました。



Aさんも

「そうですね、やめましょう」と



2人でこの話をやめました。



危うく私はクソ野郎になる所でした。



その後Aさんとは普通に

仕事の話や雑談をしていました。



確かにAさんはちょっと考え方が

特徴的な所もあるんです。




でも、長男の葬儀の時



長男とは特に面識は無いのですが



誰よりも涙を流してくれていて

私の事を思ってくれていて



「こんなの辛すぎる!」と言いながら

人目もはばからず私の事を抱き締めてくれた

そんな熱い男なんです。



だから私は彼に感謝しています。

あの時はとても救われました。



でもやっぱりそこには

どうしても分かり合えない

高い高い壁があるんだなと

改めて感じてしまいました。



だからといって

彼はこっち側に来ちゃいけない




絶対来るな!と思っています。







その日は満月が綺麗で

思わず海まで写真撮りに行ってしまいました


でも上手く撮れなかったー笑い泣き(笑)





最後までお読みくださり

ありがとうございます。









はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です

どうぞよろしくお願いいたします。