皆様お疲れ様です
昨日、傘が壊れました
長男の形見として使ってた傘なんですけど
壊さないように大事に使ってたんですけど
気付いたら壊れてました……
すごいショックです
新しい傘を買わないといけないんですけど
なんか買う気になれなくて困ってます…
という、失意の報告から始まりましたが
今回は先日のお盆の時に
ちょっと気になったエピソードがあったので
そちらを書いていこうかなと思います。
以前、月命日の時のブログに登場した
近所のコンビニの店員さん。
お孫さん(女の子)が
次男と同級生ということもあって
昔から次男の事も可愛がってくれていて
気付いたら私達家族全員が
馴染みとなっておりました。
買い物に行くと
今日は長男が来たよ!とか
娘がお昼買いに来たよ!
なんて教えてくれたりします。
行って会えば必ず家族全員が
そのおばちゃんとお話して帰る
そんな良い関係性だったんです。
だから長男が亡くなった時も
すごい泣いてて
お線香も何回もあげに来てくれたり
私達家族の事もいつも気にかけてくれてて
とてもありがたいなと思っていました。
そんなおばちゃんのお孫さん
次男とは同級生なんですけど
小学校は学区が違うので
別々の小学校へ通ってました。
保育園の時は何度か
同じクラスになったりはしてたのかな?
詳細は分からないんですけど
当時3、4歳の頃の次男って
「元気」を体現したような男の子でした。
子供の頃って元気な男の子って
何故か人気になる傾向が
あると思うんですけど
当時次男もそんな感じでした。
それでそのお孫さん
Nちゃんとします。
Nちゃんからも当時好かれていて
親同士の認識では
彼氏と彼女という設定になっていました。
次男がNちゃんの事を好きだったかは
全然分かりません(笑)
ただただ走り回ってるような
元気な子だったので…
でもNちゃんは
結構次男の事を好きなのかな?と
当時思っていました。
結局は親同士のやり取りにはなるんですけど
バレンタインのチョコは毎年貰っていて
それが小学校低学年くらいまでは
バレンタインとホワイトデーの交換が
続いていました。
だけどやはり小学校が違うので
だんだんと疎遠となり……
もはや私達家族はNちゃんよりも
おばちゃんとの方が仲良しに…(笑)
そして月日は流れ…
今年、次男は中学生に
部活はバスケ部へ入りました。
次男は練習や試合で
度々他校へ行くようになりました。
そしてそこで奇跡の再会が…
なんとNちゃんと再会したのです!
Nちゃんは小学校からずっと
バスケをやっていたそうで
当然中学もバスケ部。
男女チームで集まった訳ではなく
たまたま2校の
スケジュールが被ったらしく
偶然会ったらしいのです。
どうやらそこで次男とNちゃんは
LINEを交換したそうで
その後もLINEのやり取りは
続いていたみたいなんです。
そして7月のある日
奥さんからのタレコミ情報で
とある事が発覚します。
8月の花火大会に
一緒に行こう!って
誘われてたーーーーーー!
しかも
2人で!!
いやーこれは面白い展開に!(笑)
実に胸ワクワクの展開です!
展開なんですけどね……
まさかこんなに長くなるとは
思っていませんでした……
この先の展開を考えたら
今回はいったんここで
終わりにしたいと思います。
すみません
めちゃくちゃ良い所で切ってしまいまして(笑)
という事で
この話の続きは次回へ持ち越します
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
どうぞよろしくお願いいたします。