皆様お疲れ様です



我が家も子供達の新しい生活が始まって

10日ほどが経過いたしました。



いやーー来ましたよ



次男に


しかも突然に



これ、絶対そうです。








The 思春期






急に意味もなく機嫌悪いアセアセ


すごいですよね

ちゃんと来るもんだなとゲッソリ




これ本当に不思議なんですけど

娘が高校入学した3年前の事



中学生だった娘が

高校入学して3日くらい経ったところで

突然のThe JK にクラスチェンジ笑



昨日まで素朴な中学生だったのに

今日はもう大人の女性やんて



いや、人間こうも変わるものかと

びっくりしたのを思い出しました。



先月も多少思春期かな?とは思っていたものの

あんなかわいい手紙くれたのに…ガーン


完全に何処に行っちゃったかな?状態です笑



もう何を言っても、何を聞いても

「知らない」「分からない」

これで会話が成立してます(してません)。



そのくせ自分じゃ何にも出来ないから

こっちに難癖つけつつ甘えてくるという



まさに思春期のテンプレートコンボ笑



ちょっとばかり扱いがめんどくさいですタラー



とはいえ、私も思春期子育て3人目

まぁ、余裕と言えば余裕です口笛



特に長男の思春期が酷かったもので

あの時私はかなり鍛えられたと思います笑



長男が思春期の時の話で

我が家でも語り草のエピソードが

あるのですが



遅刻しそうな長男を

学校まで車で送る送らないで口論となり

奥さんと長男がお互いのカバンを

湯船に投げ込むという事件…笑



もちろんカバンにはお互いパンパンに

荷物は入っていますし

湯船にもお湯がなみなみ入っている状態



当時の私はこいつらやべぇなって

思っていた(今も笑)ものです。



長男が落ち着いてからその事件については

事ある毎に話に出てきて

みんなでよく笑っていました。



当時は親の私達も初めての

思春期だったのもあって

必死だったんでしょうね、きっと



まぁ、そういう事にしておきましょう笑



そんなもので

次男がちょっと機嫌悪いなんて



エベレストと高尾山くらい違うので

余裕で高みの見物ですね口笛



あとは、長男が亡くなってしまった事により

これ以上の問題や悩みはもう起きないと

思っている所もあるので










全然悩みの範疇に

入ってこないタラー








あの辛さに比べれば

今起きてる事なんて

なんでもないんですよね。




よく長男に

次男が思春期になったら

お前マジで頼むよ!

俺多分もう1人じゃ無理だと思うから


なんてよく言ってました。



でももうその長男は居ないんですよね



だからまた1人だなぁって

思ってたんですけど



長男が亡くなって

私のメンタルをバッキバキに

鍛えてくれちゃったもんだから



1人だけど結果的には

2人で臨んでいるような

気持ちでいます。



でも全然嬉しくないんだぞ、長男よ!



お前が兄貴肌を出してくれる所を

見たかったんだから



まぁでも仕方ないか

アイツも離れたくて離れたワケじゃないしね



次男にはダル絡みせずに

上手く接していこうと思います笑



次男からの手紙に書いてあったように


「これから色んな迷惑を

  かけるかもしれないけど

  気持ちは変わらない」  とは


こういう事なのかもしれませんね



私も次男と共に成長していけたら

そんなふうに思います。



もしもまた何か事件が起きたら

報告させていただきますね爆笑





最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。


私の新しい人生の出発点です

どうぞよろしくお願いいたします。