皆様お疲れ様です
昨日は娘(長女)について書きました
もう1人いる次男は小学生なんですけど
実は次男も今年卒業なんです。
年齢が上手いことバラけてしまい
一度、小中高3人同時入学という
地獄のような年がありましたね笑
今日は次男についての話です。
兄の死という
普通なら体験し得ないような事が
突然起きてしまった事で
子供達には計り知れない衝撃を
与えてしまいました。
長男が亡くなった時
最初に見つけたのは次男でした。
亡くなった後一番泣いていたのも
次男でした。
ずっと声を出して泣いていた
あの姿を思い出すと
長男の死と同様に辛くなります
そんな次男ですが
長男が亡くなる少し前から
思春期男子特有の
機嫌悪いオーラが出始めていました。
長男が思春期の時はそれはもう大変で
自分が初めてっていうのもあったんですけど
手が付けられない長男に
真剣に毎日悩んでいました。
1度だけ本気の喧嘩に
なった事もありました。
今となっては良い思い出で
長男ともあん時は酷かったなぁー
なんて良く話していたんですけどね
私もあの時よりも歳をとったのもあって
次男が思春期になったら
長男になんとかしろよ!俺はもう嫌だなんて
良く言ってました。
2対1なら勝てるかな?
なんて思ってたんですけどね
今はまた1対1です。
そんな思春期男子の兆候を見せていた
次男なんですけど
その兆候が少し収まっているんです。
それが良い意味で収まってるなら
良いんですけど
今の所はよく分かりません。
普通の12歳では経験しないような事を
次男は経験してしまいました。
それが悪い方に働かなければいいなと
少し心配です。
感情を変な風に閉じ込めてないだろうか
そんな事を思ったりします。
次男本人も俺大丈夫かな?なんて
言ってた時もありました
この前、俺反抗期来るかな?なんて
聞いてくるので
分からないながらも答えました
俺もお前も普通の人生ならば
起きないような事が起きてしまった
(長男が亡くなってから)1ヶ月くらいしか
経ってないけど、この短い期間で
きっと何十年ぶんもの
経験値をお前は積んでしまったと思う。
だからこのまま反抗期とか無いかもしれない
もしも来たら全力で止めるけどな、
わかんないけど例えば周りの同級生が
レベル12なら多分お前は35くらいあるかもよ
なんて冗談混じりに伝えました。
次男も「そうなのかも、わかんないけど」
なんて言いながら少し納得したようでした。
もう家族を失いたくない
こんな辛い思いはしたくない
その思いはみんな同じ
次男もそう思っています。
家族には辛い経験をさせてしまったけど
少しでもみんな前を向けたらと思っています。
そしてちょうどこの記事を書いていたら
次男が学校で書いたという手紙をくれました。
そこにはこう書かれていました。
パパ、ママへ
12年間ここまで育ててくれてありがとう
色んな事があったけど
俺は○○(長男)の代わりにこの家を
支えていきたいと思ってる。
これから色々迷惑をかけるかもしれないけど
気持ちは変わらない、大好きだよ。
○○(次男)より
もう~~~~
涙腺ぶっ壊れたかと思いました💦
泣かせるじゃないかーー!
長男が亡くなってから
悲しみ以外の涙をこんなに流したのは
初めてだと思います
ありがとう
やっぱ家族っていいな
子供に救われました
さっきまで書いていた
思春期の心配とか
どこかへ飛んでいきそうですね
ちなみに先程の
次男との話の続きで
レベルのところを
ゲームに例えてって言われたので、
メタルキングスライムをだな~云々と
言いかけたら
ドラクエわからん!とバッサリ
私の世代なら絶対通じるんだけどなー
ジェネレーションギャップを
めちゃめちゃ感じてしまいました笑
最後までお読みくださりありがとうございました。