皆様お疲れ様です
長男が亡くなってから
私、ずっと継続している事があるんです。
手を合わせたりお線香をあげたり
これももちろんずっと継続してます
それもそうなんですけどね
それとは別に
私が今継続している事というのは
仕事の日は必ず
長男のワイシャツとネクタイを
身に付けて仕事へ行くことです。
長男は2023年4月に
新社会人として働きはじめました。
4月に入社して半年間の研修
そして10月から晴れて
自分の行きたい部署へ配属が決まり
これからやりたい仕事をようやくやれる!
希望を胸に仕事に
取り組んでいたに違いありません
そんな志半ばでこの世を去ってしまいました。
就活からずっと応援していて
やっと勝ち取った内定
そして自分の生き甲斐のように
仕事に打ち込む姿を
私はずっと見てきました。
なので仕事をもっともっと
やりたかっただろうなと思うと
今でも心が苦しくなります。
だから私が少しでも
アイツの意志を
受継いでやりたいなと思ったんです。
私と長男では職種は違うんですけど
せめて社会の荒波に連れて行ってやりたいなと
そう思って、仕事復帰初日から今までずっと
長男のワイシャツとネクタイを
身に付け続けています。
私の会社は昨年から冬もノーネクタイが
認められるようになったので
基本誰もネクタイはしていません。
だからネクタイをしていると
凄く目立つので
ちょっと会社で浮くんですよね
でも私はネクタイを締めて
毎日会社に行きます。
長男のワイシャツを着てネクタイを締めると
後ろから包んでくれているような
気持ちになります。
お前の意思も連れてってやるぞ!って
思いながらワイシャツに袖を通します
仕事中考え事をする時は
首のネクタイの結び目を触りながら
長男と一緒に考えます。
不安なときも触ると落ち着きます。
ネクタイの色はピンクで
本当は私の好みではないんですけどね
でもいいんです
アイツのネクタイだから
会社ではネクタイが珍しいので
何回か聞かれた事があります
「今日ネクタイ、珍しいですね?」って
その度に私は
「うん!息子の!」って
ホントは答える時
少し悲しい気持ちになりますが
絶対笑顔で答えます。
長男と仕事を一緒にやるんだ!っていう
覚悟と意気込みもありますが
自慢の息子の形見を
不幸の象徴のようにはしたくないんです。
このワイシャツとネクタイには
長男の社会人としての夢や誇りが
詰まっていると思っています
そんなアイツの想いを
私は全部背負いたい
だから私は今日も
長男のワイシャツに袖を通し
ネクタイを締めていきます。
それでは仕事に行ってきます
最後までお読みくださり
ありがとうございました。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです
私の新しい人生の出発点です
どうぞよろしくお願いいたします。