僕に釣られてみようか? -53ページ目

2018 2/10~11 桧原湖南部

三連休ということで土曜、日曜といつもお世話になっているグループさんと桧原湖氷上合宿でした。

土曜日は快晴でキンキンに冷えてダイヤモンドダスト?が見れたり



テントを設置した場所はハズレだったようで、隣のテントと比べると魚が入って来ません!入って来ても見事にスルーしていく…。

外は天気が良いので








食べるしかない(笑)

土曜日は、なんとかノルマ達成で、千葉県に住む釣り仲間へ発送!!

夜は小野川湖方面の某民宿に素泊り。

翌日、日曜日はガスっていて視界不良からの強風、または吹雪ガーン


日曜は同じグループでも氷上ハウス所有者の方が土曜日で下山したため、氷上ハウスに入れてもらい快適ワカサギ釣り。



ワカサギが中層にいたり、底にもいたりで的が絞れず、仕掛けを上げたり下げたり落ち着かない釣りだけど、前日よりは釣れます爆笑

お昼になったら

あら汁

鍋焼うどん(生たまごのトッピング)

ごちそうさまでした。

さすがに3日連続では腰にダメージがあるので、土日の2日間で下山してきました。









2018 2/4 (日) 桧原湖南部

友達のKちゃんとワカサギ釣りに行こう!!と約束したのが1年前…約束をすっかり忘れてました。

改めて、ゴールドハウス目黒さんのホテル前屋形にご案内。今シーズン2回ほどワカサギ釣りに行ったそうで釣果は数匹。

まずは、魚探の反応を見てもらい所有してるタックルで釣りをしてもらったがアタリが出ない。そこで自分が持っている穂先とオモリに交換してもらい、エサも小さくカットしてもらったら待望のアタリが!!経験者なのでワカサギ外しも大丈夫でした。





魚探を見ながらなので飽きずに誘いが出来ますね!

自分は




ワカサギさんの機嫌が悪いので、途中から手繰りに変更。



午後3時あがりで


苦戦したけど、自己記録更新の20匹!
なによりワカサギ釣りを楽しんでもらったのが良かった。




魚探はあった方が良いですよ!!

2018 1/21 (日) 桧原湖南部 氷上

いよいよ今シーズン初の桧原湖氷上!!

森のうたからA軍団と一緒です。



朝の風景
磐梯山が見えません

深場狙いなので、水深は


約17m(振動子が入っているので)
朝イチは中層に反応があったけど、全く食わないということなので、ポツポツだけど底狙いで!!

午後から少しペースアップしたけど、今シーズン初の氷上なのでエサ箱ひっくり返したりマイナートラブル続出…。



型は良型揃い


途中、スノーモービルを借りてドライブしたりして午後2時過ぎまでやって

160匹で終了




片付けが終わったときに見た磐梯山

次回は、ほぼ初心者を連れて屋形で修行させます!!