僕に釣られてみようか? -54ページ目

ジャパンフィッシングショー2018 1/20(土)

今年は仙台で行われている【ルアーフェスタ】が中止ということで、さらに桧原湖も氷上解禁で、どうしようか悩んだけど新製品に触れられる滅多にないチャンスなのでパシフィコ横浜まで行ってきました。


フィッシングショーを見に行くのは4~5年振りかな!?

場内は混雑しているので、まずは物販コーナーに行き、あとは自分の釣りに必要なブースだけをウロウロしながら見て回りました。


バリバスブースにてHMさんとH久江さんのセミナー


ダイワブースでNewイグジスト!!
新しくなったスキニーシリーズも見た!!


がまかつブースでは五十嵐 誠プロからイガジグについて聞いてみたり…

みなとみらいから横浜駅に移動して、せっかく横浜に来たのだから家系ラーメン!!

美味い!!地元にも家系ラーメンの店があるけど別物ですね。


今回の戦利品

じゃんけんの景品からステッカー、カタログなど、現地では大変お世話になりました。

今週末から桧原湖の氷上ワカサギ釣りです。

2018 1/8 (月 祝日) 桧原湖北部

2018年 初釣りは民宿ひばらさんの屋形へ。

湖に氷が張り始めてきているので一時中断前の最後でした。


魚はベタ底で小さい群れで入ってくるけど、通りすがりな感じ…。

釣れてくるのは、ほとんど下針でオモリ上には片手で数えられる程度。

途中、対面でイワナが釣れちゃった後は

チーン…。

その後。戻ってこーい!!と必死に誘い





132匹で何とか竿頭頂きました。

いよいよ氷上の準備を始めたいけど、風邪気味です…。

2017 12/30 (日) 桧原湖南部

2017年 釣り納めは、いつもお世話になっているゴールドハウス目黒さんへ。

朝の桟橋付近には氷が!!

順調に氷が育てば例年より早いかも

屋形に入り魚探をONにしてみると魚影が

例年どおり湖が凍る前は激渋になるので手繰りで挑みましたが、魚探にこのような反応があるのは初めて見たかも!?


1日を通してじゃないけど、上から下までワカサギがみっちり、魚探の水深表示も変わる!

屋形のスリットからワカサギが見えることもあったり、魚影のわりには予想通り激渋で喰う群れの棚に合わせてやらないと、なかなか厳しい状態で、手繰りでは即座に棚合わせが出来ないので…えーん

終盤には、もうお手上げ



難しかったけど楽しかったですよ

もう降参ということで

午後3時で上がりました



2018年の年券を購入


初釣りは年明けの8日だけど氷の状態を見てからですね♪良い年をお迎え下さいませ。