発売と共に・・倍率フリーに攻撃開始☆
OCGP2010 Core i7賞受賞の勢いそのままに
突撃しましたw

倍率フリーな
LGA1156 Lynnfield
Core i7 875K
で、
肝心の性能ですが、とりあえず待ったほうがいいですね。
まだ1日なんで未知数な部分はありますが
■4.2GHz
■TB/おn
■HTT/おn
■C1E/おn
■電圧/Vcoreのみちょい盛り
・・・・・・どこかで見た設定ですね。
そう
2号機のCi7 920/D0と同設定で回していますが....
(ママンが違うし、LGAも違うんで・・電圧とかまったくの同設定というわけではないです。)
な・ん・と
すべてのベンチで
スコア下回ってますww
920より¥10000も高かったのに
・*:.。. (ノ´ω`・。)・*:.。. クスン
しかし・・
いきなり4.2GHzが余裕なんで
耐性はありそうな気配です。
まだまだ追い込みますよー。
糞石だったら窓から.........
w
☆祝☆ OCGP Core i7賞 受賞☆
こんばんはー。
先ほどOCGPの結果発表があり、
なんと・・
なんと・・・
Core i7賞
受賞いたしましたっ!!

これは嬉しいですー♪
なんでしょう。
賞品もそうなんですが
こういった大きな大会で認められ・intelの方からもコメントをいただけるなんて。。
これは本当に作った甲斐がありますし
さらに愛着がわきました。
さて賞品はどうやらDIGAをいただけるようですね。
ブルレイ・レコは全然無知なんで
Google先生のお世話になりたいと思います。
『DIGA DMR-BW880 』
エンター・・っと。

( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ
( д )
(; Д ) !!
これは、なんたる高級品w
こころ待ちにしておりますw
/////////////////////////////////////
OCGP関係者様、賞品提供メーカー様
本企画に参加させていただき、さらに自作の楽しさを
感じることができました。
本当にありがとうございます。
//////////////////////////////////////
Happy Wedding☆
今日は友人の結婚式です☆
私ほか3名で余興を依頼されており、昨日の・・
いや違う。
今日3時に (爆
構成・打ち合わせ・段取り・動画製作が終わりました。
あんまり寝付けず (ノω・、)
あ、なんか新郎に申し訳ないから、ちゃんと書こう。
これだと1ヶ月間練りに練って5時間前にようやく完成みたいだ。
4つ(人)のCoreがTB(Turbo Baka)が全快になったのは
なんと
昨日w
そして日付が今日に変わろうかという頃にExtremeな働きを見せ
仕上げましたw
新郎。
いいのができたぜ☆
今日のめでたい日に、もう一花を。
行ってきますヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ
海外のRAVENユーザーは半端ねーなぁ....
こんにちは~
net彷徨ってたら、海外のRAVEN2カスタム・siteに漂流しました☆
しかし海外の方はスゴイっすね。。
SilverStone
Case Mod Challenge
Case Mod だと?
血が騒ぐな。。。ww




さすがに、このレベルは真似できません (艸゚Д゚);∵:ww
でも、3号機を夏仕様にしたのもあいまって、1号機をイメチェンしようと思いまーす♪
+.○o。.((o(,,・`ω´・)人(,,-`ω´-)o)).。o○゚+
3号機....夏仕様に衣替え☆
右の箱は
ケースでしたw
Lian Li
mini-itx専用まな板
PC-T1B
捕獲です☆
では、ごらんあれ♪













このケース
足が生えてんだ。
しかも
可動するんだぜ!?
だから・・何?
と思う人には
コイツは似つかわしくないんだ。。
愛機がポーズとるんだぜ!?
体で感情を表現出来るんだぜ!?
それだけでいいじゃないか。
十分じゃないか。
可愛いやつなんだ

不器用だけど。
☆conecoさんに、story仕立ての動画UPシマスタ☆
My マシン達の今後の予定。。
こんにちは~
my PCたちの今後の計画ですが。。
まず。
SST-GD03

そして
L1100-BK

そして・そして
Windows Home Server

以上、
全て凍結!ヽ(゚Д゚○)ノ
え~まず、WHS(windows hone server)ですが・・
普通のOSとしても使うには、非常に使いづらいっす。
ま、あくまでサーバーなんで。当たり前っちゃ当たり前。
でもこんなにイライラしてまで、使ってることに疑問を感じ
NAS環境に戻します。
詳しくはconecoさんに書きましたのでよろしければドゾ (o・ω・o)ノノ゙。゚
http://club.coneco.net/user/13852/review/36582/
そして、それにともない
GD-03とL1100を統合し、newPT2マシンを組みます。
さらに
3号機
MC-3X

こいつをこれからリニューアルします☆
物は揃ってるぜ!!!

電源が非常にお安く、coneco最安値には届きませんがPCデポにしたら頑張ったと思います♪
ってか、正直この電源は欲しいけど我慢する予定でしたが、思いのほか安かったのでIYH!しました。

本命は右の箱でっせみなさん (●・´艸`・)
いったい何を捕獲したかは・・
こうご期待♪
これから組むんで組みあがり次第upします!
こりゃ大変だ...口蹄疫問題......
口蹄疫問題。。
恥ずかしながら多忙で昨日初めてしりました。
おっと、"忙しい"などど言い訳してる自分が情けない。もっと忙しい人もいますよね。
何より現地のかたは相当なご苦労と思います。
家畜を売って生計を立ててるのに売れない。
しかし、餌代は何百万と毎月かかるでしょう。
私に何が出来るわけでもありませんが、私のようにこの問題を知らなかった人もいて
本記事で知ってくださった方がいれば、ささいな貢献になるでしょうか?
宮崎が心配だ。大丈夫かな?と関心を持ってくださったかたがいれば、ささいな貢献になるでしょうか?
以下"寄付"に関するリンクです。
■ふるさと宮崎応援寄付金HP
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/
■口蹄疫 寄付方法動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10640430
■「宮崎の畜産を守る」署名運動へのご協力のお願い
http://group.ja-miyazaki.jp/cgi-bin/news/SkinView.cgi?mode=1&cid=1&id=66&html=./detail01.html&link=1
■JA尾鈴 口蹄疫支援金振込口座の開設
http://osuzu.ja-miyazaki.jp/
■ふるさと納税
http://www.f-tax.jp/site/how_tax
//// 引用 /////////////
※¥5000以上は控除受けられるみたいです。
「ふるさと納税」のしくみ
「納税」ではなく「寄付」
手続きとしては、“自治体を選んで税金を納める”のではなく、“他の自治体に寄付した金額の一部を、本来納めるべき税から引いてもらう”ことになります。
わかりやすさの面から「納税」という語が使われているに過ぎず、手続きとしては「寄付金分の控除」となっています。
税金が使われる「事業」の選択も可能。
//// 2chからの引用 //////
一年間の合計寄付金額が5000円以上になれば控除受けられるよ。
「今月お金ないから5000円」って人が次の給料日にも寄付をしたとすれば、
次の給料日に寄付した分が控除される。
あと、寄付金額が総所得の40%超えると、控除額が「総所得40%分-5000円」の
一定額に変わる
/////////////////////////////
私は一番上のHPからならクレカで寄付できるようなので
クレカで¥5000寄付することにしました。
※ここのHPから寄付される場合Firefoxやsafariでは押せない釦があり、
進めません。IEで開きましょう。
※¥100などの小額寄付ですと宮崎県側の手続きばかり大変になってしまうそうですので
小額でも寄付したいという方は、仲間を集めてまとめて寄付させると
現場の方の負担が軽減されるとのことです。
※自分がクレカ使って言う立場でもありませんが、
クレカよりも現金のほうが助かるとのこと。

,r=''""゙゙゙li,
_,、r=====、、,,_ ,r!' ...::;il!
,r!'゙゙´ `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
,i{゙‐'_,,_ :l}..::;r!゙
. ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:.... :;l!:;r゙
,rジ `~''=;;:;il!::'li
. ill゙ .... .:;ll:::: ゙li
..il' ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!:: ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll `"゙''l{::: ,,;r'゙ < >
..'l! . . . . . . ::l}::;rll(, < 早速突撃シマスタ!!! >
'i, ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、 ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
゙i、 ::li:il:: ゙'\. |/
゙li、 ..........,,ノ;i!:.... `' 、 ∧_∧
`'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
`~''''===''"゙´ ~`''ー( )

頑張れ宮崎!
Antec mapさんより4月度最優秀賞いただきました☆ /NSK3480-煙突mod-
2号機のNSK3480-煙突mod-ですが....
実はkakuさんの後押しもあり、こっそり(おおっ広げて!?ww)投稿してましたが・・
この度!
☆Antec map☆
4月度最優秀賞いただきました☆

http://twitter.com/AntecSR/status/14072165121
関係者様、並びにconecoさんや当Blogで、お褒めのコメントをくださった方々には大変感謝してます。
みなさま方の一つ一つのお言葉から
多大なエネルギーを頂戴してます☆
今月にはいってからというもの・・非常に多忙で・・
埼玉県人であるのに・・寝る時間を"含めても"埼玉にいる時間よりも、他都県にいる時間が長い私ですww
あーっ!!!
りくパパさんのmailも放置したままじゃないかOrz。。...
ま、このご時世、忙しいのはありがたいことですが。
でも、もう少しアメブロやconecoや「時間が欲しいっすw
GWに捕獲したこをUPしたいぜ☆
思い出。
ワタクシX JAPANが死ぬほど好きなんです。
小学生からのファンで、CDは同じの3枚とか買います。ええ、保存用とか聞くようとか飾るようとか。
1997年に解散し、その後10年間は心にポッカリ穴が空いてしまっている感じでした・・・・
2007年に復活し、2008年3月28日東京ドームに彼らは帰ってきました。
あの日、雨が降る中開場が2時間押し。雨に濡れながら『中止になるんじゃないか?』という一抹の不安を感じながら黙々と待ちました。
開場した後も一向に始まる気配もなく、生中継していたWOWOWは延々と1時間以上客席を映していました。
1997年に『LAST SONG』で終焉を迎えたX JAPAN。
この日『LAST SONG』で復活を遂げました。
止まった時計は10年をへて、動き始めた。
TOSHIの歌声に全身に鳥肌立ち、あまりの感動で所々記憶がありません。
HIDEも3D技術でステージ上手にいつも通りいました(このシステムトラブルで開演が押したとのこと)。
この日は結局10曲しか演奏せず(近隣の騒音問題で演奏終了時間が決められていた為)、はたから見たらこれで\12000はクレームものかもしれませんが
私はLAST SONGで終わった瞬間も
LAST SONGで帰ってきたその瞬間にもに立ち会うことが出来て、
この10年間が吹き飛ぶくらいに幸せな日でした。
今年のGWは私は醤油まみれなGWでした(詳しくは割愛w)
去年のGWは東京DOMEにいました☆
そう!X JAPANのLIVEに♪
仕事?
もちろん休暇を取って行きましたが?何か?
※以下"去年"の画像です。

ええ。私のBlogタイトルはここからのパクリですww

いや~今思い出しても楽しかったです。

去年YOSHIKIはSUPER GTのスポンサーやってたんで
SUPER GT 童夢NSXが展示されてました。
(※しつこいですが去年の回想です。。)

見てください。
このダウンフォースを考えつくされた曲線美。

ギリギリまで短くされた、スカート。
いや、違う。車高。

程よくふくらんだ黒いBodyに、コーナリングで真価を放つであろうウェストまわり。

美しい。
美しすぎるBodyには見とれてしまいました。

NSX・・
もう10年前の設計の車ですが
今見ても美しい車と思います。
・・・・
あー楽しかったな。去年のGWは。
今年は連日醤油まみれw
ようやく休みがとれた今日は自分にご褒美。
秋葉に行ってきました♪
see you soon!
祈
今日はアナタが突然旅立った日ですね。
時がたつのは早いもので、もうすぐアナタの歳に追いついてしまいます。
去年アナタの仲間は世界へ羽ばたきましたね。
あの日、香港の空から笑顔で見守ってくれていたと思いす。
そして史上最高のステージパフォーマンスは、映像越しでもそのすさまじさが伝わりました。
ありがとう。
1997年に止まった時計。
もう動くことのない時計は……
2007年に再び動き始めた。
この3年間は夢の中にいるかのような幸せな日々です。
まだ攻撃続行中です!
今日は本願寺には行けないけど
また東京ドームに会いに行くから☆
時がたつのは早いもので、もうすぐアナタの歳に追いついてしまいます。
去年アナタの仲間は世界へ羽ばたきましたね。
あの日、香港の空から笑顔で見守ってくれていたと思いす。
そして史上最高のステージパフォーマンスは、映像越しでもそのすさまじさが伝わりました。
ありがとう。
1997年に止まった時計。
もう動くことのない時計は……
2007年に再び動き始めた。
この3年間は夢の中にいるかのような幸せな日々です。
まだ攻撃続行中です!
今日は本願寺には行けないけど
また東京ドームに会いに行くから☆