いつも、写真やめだか、鉄道模型などのブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

 

アイコンでもお分かりと思いますが、何も隠しません。

私、タイガースファンです。

(そう言えば、前に観戦記書きましたね)


いつもの内容からはかなり逸れてしまいますが、各球団との残り試合数、日程、対戦勝率などから、タイガース「Xデー」までをシミュレーションしてみましたので、掲載させていただきます。

あくまでも予想ですので、楽しんでお読みいただけたらと思います。


8/17時点で、優勝マジックは22

マジックが0になると優勝決定。

マジックはタイガースが勝つ、もしくはマジック対象球団(現在、ジャイアンツ)が負けると1つ減る。


=== 8/19~8/28 ===
8/19(火)、20(水)のドラゴンズ戦
8/22(金)~24(日)のスワローズ戦
8/26(火)~28(木)のベイスターズ戦
で、マジックを順調に減らし、8/29(金)からのジャイアンツ3連戦前には、M13となる。


=== 8/29~8/31 ===
甲子園でジャイアンツを迎え撃つ。
両者譲らない緊迫した試合が続くが結局、2勝1敗とタイガースが勝ち越す。
マジックは4減りM9といよいよ1桁となりカウントダウンが始まる。


=== 9/2~9/4 ===
M9で9/2(火)からのドラゴンズ戦のためにバンテリンドームに乗り込む。
しかし、今シーズンの対戦を象徴するかのように、1勝2敗と負け越す。
ジャイアンツは、相性のいいスワローズに2勝1敗と勝ち越しを決める。
この3連戦でマジックは2つだけしか減らず、M7となる。


=== 9/5~9/7 ===
その翌日からの9/5(金)~9/7(日)は甲子園でカープを迎えての3連戦。
前カードの負け越しを引きずることなく、着実に勝利を重ね2勝1敗
一方、ジャイアンツは勢いづくドラゴンズ相手に1勝2敗と負け越し。
いよいよマジックは3


=== 9/9 ===
9/9(火)は、甲子園でベイスターズ戦。
この3連戦で決めてほしいというファンの熱が高まる。
1戦目は相性そのままに、タイガースが勝利。
だが、ジャイアンツもカープに負けず、マジックは1減るのみ。


=== 9/10 ===
M2で迎えた9/10(水)は、その瞬間を見るために集まった超満員の甲子園。
試合はタイガースの連勝。
だが、ジャイアンツも負けない。


=== 9/11 === 👈Xデー
本当の最後、M1となった9/11(木)。
胴上げを次の東京ドームの巨人戦まで持ち越したくないと、甲子園の割れんばかりの歓声が選手を後押しする。
そして、見事、3連勝で藤川監督が宙を舞う。
2年ぶりの優勝!


ちなみに、このすぐ後の日程のチケットを持っている。

予想が少しだけ外れてくれると、優勝に立ち会えるかもしれない。

だが、あたると、消化試合に。

予想しといて言うのもなんだが、少しだけ後ろに外れてほしい。