週末、思うままにカメラを持って出かけることがある。

紹介できるような写真はそう多くないが、何を考えて撮っていたか思い出しながら、綴りたいと思う。


3本ある瀬戸内海を渡る橋のうち、一番西のしなまみ海道。

 

愛媛県側の今治市には、このしなまみ海道を望めるエリアがある。

「SHIMANAMI」のモニュメントもあったので、橋をバックに撮ってみる。

 

モード:Avモード
シャッタースピード:1/60秒
絞り値:F22
ISO感度:8000
露出補正:+1

 

あまり特徴のない写真。

雲も多く、周りが暗いのも関わらず絞ってしまったので、ISO感度が上がってしまった。

 

ならば、もっと、面白いものが撮れないかといろいろ工夫する。

モニュメントの隙間から橋を狙う。

 

モード:Avモード

シャッタースピード:1/60秒

絞り値:F22

ISO感度:2500

露出補正:0

 

ちょっと、暗めになってしまった。

少し残念。

しかし、このままではつまらないなぁと思ったとき、何か工夫したいと考えるのも大事だと思う。

 

モード:Avモード

シャッタースピード:1/80秒

絞り値:F4

ISO感度:320

露出補正:+1

 

その時、後ろから夕陽がかかってきて、橋脚を照らした。

それが、橋をピンク色に染めている。

辺りはもう暗くなりかかっていたので、絞りを開放している。