今日は用事があってみなとみらいに行ったついでで楽器屋を覗いてきた。


例の、チューナーのリサーチに。
ご提供を申し出て頂いた方もいるので、まぁとりあえず見るだけね。
(故障チューナーはバラしてみたけど原因分からず)



のつもりだったけど・・・



ちょっと気になってたコイツを 買っちゃいました!あせあせ
モノは試しで。
クマヒデのドカドカうるさいドカティライフ!
KORG ”Clip-on Tuner” AW-2G

クリップでボディを挟んで振動をピエゾで拾うタイプの小型チューナー。
見るからに信頼性は・・・だけど手軽さに関してはピカイチか。




で、早速取り付けて使ってみました。
クマヒデのドカドカうるさいドカティライフ!
ちょっと取り付ける場所は制限されるけど、思ったよりデジタルメーターのレスポンスはいい。
ただピエゾの拾い方がイマイチな感じがあるな・・・



ちょっとトランスロッドの調整をしたので久々にオクターブ調整もしてみた。



結論。
チューニングの度にシールド繋がなくていいってことと、手軽さはイケる、
ただ、つけたままで演奏は無理そうなのと音取りの確実性はイマイチかな~。
実音はいいけど、ハーモニクスが拾いづらい。


まぁ、こんなもんかウッシッシあせあせ
手軽さ以外ではお勧めしませーん。
(あくまでご参考まで)