🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

もうすぐ今年も終わり

ところで今年のふるさと納税ってした?

 

2000円で特産品がもらえるからお得だよねー口笛

 

 

 

ふるさと納税って主婦でもできる!

 

でも主婦がふるさと納税するときは注意した方がいいポイントがあるから、ご紹介しちゃいますグッ

 

 

注意するポイントは5つ

・限度額の確認

・家族名義のカード決済はしない

・失業手当・育児給付金は収入に入らない

・副業はワンストップ特例が使えない

・名前が変わったらワンストップ特例の変更届出書を提出

 

 

結構あるでしょーアセアセ

 

 

 

 

 

まずは限度額の確認下矢印

 

今年のふるさと納税は、今年の収入で限度額を計算

扶養でよく言われる年収130万円だと限度額は5000円くらいかな

 

今年の収入がわからない〜って時は給料明細で限度額を調べることができるから、詳しくはこっちの記事を参考にしてね→こちら

 

 

 

 

 

次は家族名義のカード決済について下矢印

 

家族名義だと自分の名義とは違うから、ふるさと納税をしても税金の控除を受けられないこともあるよガーン

 

 

 

 

最後は失業手当・育児給付金について下矢印

ふるさと納税の限度額を計算する時に収入が必要になるけど

その収入の中には失業手当や育児給付金は含まれないよ

 

 

含めて計算すると、限度額を超えることがあるから注意してね

 

 

 

ワンストップ特例や、もっと詳しく知りたい人はここでわかるよ→こちら

 

 

豚肉2.5キロ!!!

 

こっちにあるよ→こちら

 

 

カニー

 

こっちにあるよ→こちら

 

 

おせちまで

 

こっちにあるよ→こちら

 

 

 

 

お得情報はこちらからどうぞ→こちら

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
今は注文住宅に住んでるキラキラ

この間取りで大丈夫!
と思った間取りに、後悔こちら


建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど

もっと大切なことがあるってわかったよ!!

どっちも経験したからわかる
リアルなメリット・デメリット

まとめてるよこちら

 

\ひでのインスタ/
インスタグラム

\主婦の税金、副業の情報/
サブタックス

\お得情報/
楽天ROOM

\画像でマイホーム計画/
ピンタレスト