🌟ひで はこんな人🌟

パパ・ママ・長女・長男の4人家族

税理士事務所勤務15年以上

ついに積水ハウスで
念願の注文住宅を建てましたキラキラ

税金やお金、ときどきマイホーム照れ
 

 

103万と130万はどっちが得?ってよく言われるよねウインク

 

 

 

どっちも扶養について調べるとでてくる数字

 

実はこの2つの数字はこんな違いがあるよ!!

 

ほぉ

で、どっちが得なの?

こんな声が聞こえそう笑い泣き

 

 

扶養には150万の壁もあって、3つを比較するとこうなったよ下矢印

 

 

 

 

103万を超えると税金が増えるから損するーって話をよく聞くけど

103万にこだわる方が損してるんじゃないかなびっくり

 

 

年収103万だと手取りは102万くらい

130万まで働いたら手取りは、125万くらい

 

 

収入が増えたらその分税金も増えるけど、それ以上に手取りが増える

だって23万も手取り金額にが違いがでるよーアセアセ

 

 

年間23万、10年間だと230万

 

230万もあったら

 

車が買える

旅行に行ける

マイホームの頭金になる

 

 

税金が増えても

 

・ふるさと納税

・医療費

・生命保険

・イデコ

・不動産投資

 

で対策ができるんだよウインク

 

 

増えた収入以上に税金が減ることはないから、手取りを増やしたいなら

103万にこだわらない方がいい気がする照れ

 

 

もっと具体的に知りたい人はこちら

 

 

 

お得情報はこちらからどうぞ→こちら

 

建売と注文住宅に迷ってる人はこちら

最初は建売
今は注文住宅に住んでるキラキラ

この間取りで大丈夫!
と思った間取りに、後悔こちら


建売を購入した
最大の理由は「お金」だったけど

もっと大切なことがあるってわかったよ!!

どっちも経験したからわかる
リアルなメリット・デメリット

まとめてるよこちら

 

\ひでのインスタ/
インスタグラム

\主婦の税金、副業の情報/
サブタックス

\お得情報/
楽天ROOM

\画像でマイホーム計画/
ピンタレスト