ふと昔柔道をやってて、無心で汗水流していた頃のことを思い出しました。。

それから年月が過ぎた今でも、常に何かと格闘しているなぁぁと・・。
でも、あの時ほど無心でやれているんだろうか・・・とも。

あの頃の自分と闘ったら、多分ぼこぼこにされるんだろうな。。
・・・と炎の火龍ドラゴンさんのブログを読みながら、ふと考えました。。

先週の我々チームの衣料用洗濯洗剤の新ブランド提案です。

フレグランス無しで、“香りを身にまとう”
DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

棚割りシュミレーション
DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

ブランド名:“Mote Wash"のパッケージ
DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで
五条ゲストハウス(Gojo GuestHouse)でランチしてきました。

築100年の京町家を改装してそのまま外国人のバックパッカー用の旅館に作り変えたところなのですが、そこの1Fにあるカフェは誰でも利用できるようになっています。

間接照明の店内では、ゆるやかなJazzが流れ、Freeインターネットのサービスもあります。僕自身、貧乏海外に旅行に行っていた時は、向こうのYouth Hostelやゲスト・ハウスに頻繁に泊まっていましたが、和の空間に泊まるってどんな感じなのかなぁ、それはそれでみんなチャレンジングだなぁ、と思いました。bulletin boardには多数の京都情報が貼り付けられてました。

日差しがきついのかな、もう簾が出ていますね。

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

土足で上るのに違和感を覚えたところに、日本人としてのIdentityを感じました・・。

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

典型的な京町家、『鰻の寝床』です。夏は風通しが極めて良さそうです。

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

手入れの行き届いた小奇麗な店だと、感じました。

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

ツナクリームトマトうどんパスタ(@¥500)

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

美味でした☆

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで
久しぶりに実家へ帰省してきました。
ポメラニアンとプードルのMix(ポメプーと言うらしいですが)の花ちゃん(♀)が出迎えてくれました。

後ろ足がかなり発達しているためか、ジャンプ力が半端ではありません。
毛もフサフサなので、セーターに毛が付いたり、毛が舞ったり。。
むきになって遊んでしまいました。

花ちゃんは、現在生後7ヶ月です。
人間の歳に換算すると・・・、

----------------------------------
(7年 ÷ 12ヶ月) × 7ヶ月 ≒ 4.08年
----------------------------------
*Dog Year(7年)≒ヒトの1年(12ヶ月)

となり、4歳という事になりますね。
なので、そんなにむきになる歳でも全然ありませんでした。。

「犬の毛アレルギー」なので、痒くなったり、クシャミを連発したりしてこの後大変でした。。

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで

DBS MBAでのワーク・ライフ・バランス ひで