こんばんは。
お久しぶりです。
前回投稿以降の大まかな状況です。
6月、7月、9月、10月のマルクの結果が思わしくなく
採血の値もどんどん減っており輸血の繰り返し状態で
ちょっと凹んでいました。
※更新サボってた言い訳
入院治療はビダーザ+ベネクレクスタを続けていますが
11月17日に39.7度の熱が出て救急外来受診、即入院
その時の採血の結果が
WBC: 0.1
PLT:1.2
CRP: 2.67
その後5日間程39度台の熱が続き意識が朦朧とした状態で
殆ど記憶がありません。
11月22日の採血結果
WBC:0.2
PLT:0.8
CRP:32.50
容態が急変することも考えられるので・・・と
医師から家内に電話があったらしいです。
いろんな抗生剤他を点滴するも熱は下がらず
ある薬(名前を聞くの忘れました)点滴して
熱が下がった様です。
しかし、CRPの値が異常に高く継続して抗生剤を点滴と
輸血が続き体力は落ち食欲もありません。
12月5日の採血結果
WBC:0.8
PLT:7.0
CRP:1.38
まだCRPの値も高いけど医師から家に帰りたいでしょう
と言うことで
12月5日に今後の点滴、輸血のため中心静脈ポートを
埋め込み、翌6日に退院することができました
菌が怖い。。。。
体力をつけて、頑張ります!
ではまた。