伊勢崎線朝ラッシュ!その2 | Hide-mikageの鉄道ブログ

Hide-mikageの鉄道ブログ

このブログはHideとmikageが不定期に更新するブログです。学生ですのでテスト期間中はよっぽどなことがない限り更新できないと思います。内容ですが、Hideは主に鉄道・mikageは鉄道兼雑談です。ご覧になった際は是非ゆっくりしていってください!

こんばんは、むぎむぎです。

今日は昨日の続きです。東急8500系以外もちょくちょく来ました。

65S 準急南栗橋行→08-103F

かっこいいとチヤホヤされる事が多い08系。

一緒に8000系もチヤホヤしてあげて…🙏

25K 急行南栗橋行→5114F

8500系よりLEDが切れやすい5000系。

3801レ 区間準急北春日部行→11254F+11609F

これまた日中には見られない行き先幕の組み合わせです。

23K 急行久喜行→8619F

さすが8M2T、通過時はなかなかうるさいです(デモソコガイイ)

2515レ 区間急行館林行→11267F+11651F

なぜかシンパの異端児。

08K 準急久喜行→2127F

ここでようやく東急田園都市線新型車両2020系がお出まし👏

表示負けしましたが、なかなかカッコよくないですか?😏

3803レ 区間準急北春日部行→11202F+11656F

本線ガチャマン!

更新顔も厳つい!幌もあってさらにかっこよく見えます😎

…という感じで十二分に楽しめました!

最後の方の写真は1/3しか顔に陽が当たってませんが、それでも思ってたより長い時間バリ順でした。

次は土休日限定のレア幕を狙いたいですね!

@竹ノ塚~谷塚にて

今日はこれで終わりです。

閲覧ありがとうございました~