伊勢崎線朝ラッシュ!その1 | Hide-mikageの鉄道ブログ

Hide-mikageの鉄道ブログ

このブログはHideとmikageが不定期に更新するブログです。学生ですのでテスト期間中はよっぽどなことがない限り更新できないと思います。内容ですが、Hideは主に鉄道・mikageは鉄道兼雑談です。ご覧になった際は是非ゆっくりしていってください!

こんばんは、むぎむぎです。

今更ですが、GWが終わりましたね。

ぼくは9連休だったのですが、大学のサークルの合宿と新天皇の一般参賀に行っただけで、電車は撮りに行きませんでした。

GWが終わったあとも天気が悪いだの体調を崩すだの色々あって撮影に行けてなかったのですが、先日久しぶりに朝から撮影に出かけました。

狙うは東武伊勢崎線朝ラッシュの時間帯に見られるレア幕。

12K 準急東武動物公園行→8615F

本命1本目の東武動物公園行は東急8500系!

表示器に無理やり詰め込んでる感が笑えますね。

63S 準急南栗橋行→8113F

ここで地元路線半蔵門線8000系の登場!

フルカラーLED、足元綺麗で良い🤟

ついに新車導入が発表された半蔵門線。今後どうなるか豊住線と合わせて注目ですね。

15K 準急東武動物公園行→8614F

本命2本目の東武動物公園行はまた8500系!しかも伊豆急色の8614Fが充当!!

これはかなり嬉しかったです爆笑

18K 準急北越谷行→8627F

本命3本目は1日に朝晩1本ずつしかない北越谷行!またまた8500系が充当でした!!

なんと撮りたかったレア幕が3本とも8500系という大当たり日でした😍🙏

一応撮りたいものは撮れたんですが、せっかくの順光なのでしばらく居残り。

3503レ 区間準急館林行→11480F+11432F

朝ラッシュの時間帯では専ら急行線で走っている伊勢崎線の車両。

6両だったり8両だったりするので面縦で。

更新顔もいいですよね~

16K 急行久喜行→8634F

赤帯を纏う8634F。

個性が分かりやすい編成の1つですね。かっこいい!

22K 準急久喜行→8631F

検査明けかな?色々綺麗でした。かっこいい!!

20K 急行南栗橋行→8629F

かっこいい!!!

小一時間で8500が6本も…大満足であります( ¯﹀¯ )

@竹ノ塚~谷塚にて

続きはその2で。

今回はこれでおわり!

閲覧ありがとうございました(_ _*)