稚気満々。。
先日、友人が、これ読む? と、貸してくれた本。
あ。この人、同類!!!
自分と同じ考え方、生き方の人を見つけて、うれしくなる。。
97歳、ひとり暮らしの筆者の言葉には、しみじみ同感。(-"-)
なかに。。書かれていた「稚気満々」というコトバ。
****
老人になっても、いまだに、
少女の頃の美しいものに あこがれる気持ちは失せない。
稚気満々なのは、少女時代と同じである。
ほんの小さなことにも心がときめく。
美しい小物や食器。
自然が見せるさまざまな変化。
いろんなことに心を動かされるおかげで、毎日が新鮮。
みずみずしい気持ちでいられるのも、少女時代の稚気満々な気持ちが、
そっくりそのまま残っているからだと、納得している。。。
*****
ふむふむ。。
秋の夜長には、読書。これもまた、いとたのし。
「うれしい」は、伝染するね。
日一日と、おうちが出来てきます。
着々と、工事がすすんでます。。
家が完成するまでは、
仕事から帰ったお客様に、「お帰りなさ~い」と、毎日お迎え。(^^♪
着々と、工事がすすんでます。。
家が完成するまでは、
仕事から帰ったお客様に、「お帰りなさ~い」と、毎日お迎え。(^^♪
毎日、毎日、変わっていくのが、うれしくて!!!と、お客様。。
あ。ここは、こういうふうにするって決めたよねっ!!!とか、
図面が、カタチになってくねぇ~とか。
わくわく(^^♪ わくわくっ(^^♪
↓ ここは、2階のベランダ。
ベランダからの眺めも素敵っ!!!
お客様は、もちろんっ。
造っていくワタシタチも、とっても、わくわく。
大工さんも一緒に、
「ここ、こうやると、もっと、よくなるよなぁ。。」
ついつい、、見積もり以上の、ハタラキをしてしまう(^_^)v
そう。大工さんも、とっても楽しんでる。
「うれしい」は、伝染するんだよね。
明日も、現場を楽しみまっす


