山祭りの日
12月9日は、「山祭り」
- 山祭り - というのは日頃‘木’を扱う仕事をされる人達 ‥
例えば大工さんとか木材商、家具や和太鼓製造の方が代表されますが、
「 山祭り」 とは、こういう職業の方々の間で、
一年に一度
‘山の神様に感謝の気持ちを捧げる’
とされている 年中行事 なのです。
この 「 山祭り」 に仕事をすると‘怪我をする’って謂われがあって
大工は皆 この日だけは「木と手」を休め、温泉とかでのんびりしたそうな。。。
。。。。
んで。。温泉には、行かなかったけど、
大工さんたちをご招待して、焼き肉「もも蔵」さんへ![]()
お世話になってる職人さんたちと、お酒で乾杯!!!
しっかし。。。長いおつきあいの方は、もう、20年ちかく。。
毎年、一緒に現場に入り、一緒に笑って、ときには、けんかして。。。
20年。。みんなで、おうちを造り続けてきました。。。
この長さに、しみじみ。。感謝。。の、山祭りの日![]()
あ。もも蔵さんのブログ に、今日の様子が載ってます~!!!!
さきっぽちゃん。ありがとう~
ひとめあったその日から。。。
ひとめ会ったその日から、恋の花咲くことがある
昨日のことです。
もも蔵さんが、うちの事務所に入ってこられまして。。
正確には、、「もも蔵」のオーナー様。
ももちゃんは、初ご対面~
と。。。。
顔を見たとたんに、おなか出して、ゴローーン。
なでてなでてぇ~
私が、お茶を入れに行ってるあいだに、
もう、しっかり、抱っこされて、座ってる。
もも蔵さんのお顔、ペロペロ。。
超アピール
してるしぃ。。。
とっても、しっくり抱かれてるみたいで。。。
あまりの心地よさに、
あろうことか ![]()
ぷっ。。。オナラまで、してしもうた。ももなのです。
失礼いたしました。。。。
うーーーん。
たしかに、もも蔵さん、イイオトコですけど。
君の好みだったのかぁ。。。。。。
ストレートな告白
いいんじゃない~
と。今日も、しあわせわんこなのでした。
家具の模型です~
新築中のおうちの完成が近づいてきます。わくわく
インテリアの細かい打合せが続きます~
照明、家具、カーテン、、、と。
最後のツメに入ります。
先日、注文依頼した、テレビボードの模型を
Daidaiさんが、作ってくれました。
ちゃあんと、扉も開きます
家具の色あいは、どうしましょう~と、お施主様と。。
ちっちゃな模型を丁寧に作ってくれたDaidaiさん 。
こつこつと、良い仕事、、いいですね
