山祭りの日 | いんてりあ・とーく☆鯖江ほっこり新築&リフォーム

山祭りの日

12月9日は、「山祭り」

- 山祭り - というのは日頃‘木’を扱う仕事をされる人達 ‥

例えば大工さんとか木材商、家具や和太鼓製造の方が代表されますが、


「 山祭り」 とは、こういう職業の方々の間で、

一年に一度

‘山の神様に感謝の気持ちを捧げる’

とされている 年中行事 なのです。


この 「 山祭り」 に仕事をすると‘怪我をする’って謂われがあって


大工は皆 この日だけは「木と手」を休め、温泉とかでのんびりしたそうな。。。


。。。。

んで。。温泉には、行かなかったけど、

大工さんたちをご招待して、焼き肉「もも蔵」さんへ爆弾



お世話になってる職人さんたちと、お酒で乾杯!!!

しっかし。。。長いおつきあいの方は、もう、20年ちかく。。

毎年、一緒に現場に入り、一緒に笑って、ときには、けんかして。。。

20年。。みんなで、おうちを造り続けてきました。。。


この長さに、しみじみ。。感謝。。の、山祭りの日シラー

あ。もも蔵さんのブログ に、今日の様子が載ってます~!!!!

さきっぽちゃん。ありがとう~