使い勝手のよいキッチンがいちばんっ!!
先日より、キッチンリニューアルのご相談を受けています。
ご要望にそって、メーカーさんの見積もりを作成。
いつもは、お施主様と一緒にショールームに同行させていただくのですが、
「hideさんの説明で、とても、よくわかりますから、
私はショールームに行かないで、おまかせしますね。。」と、お施主様。
ひとくちにキッチンと言いましても、その中味は、いろいろ。
選び方で、使い勝手ががらっと変わります。
シンク、カウンター、食器洗浄機、IHヒーター、換気扇、各キャビネットのカタチ寸法、配置、吊り戸棚の選び方、、、などなど。。
ここで、こうやって、、冷蔵庫から、材料を出して、ここに置きます、、とか、
食器洗浄機には、たいがい食器しか入らないので、ボールやおなべなんかの置き場所も作りましょうね、、、など。
こうやって掃除をすると楽ですね、、、、とか。
女同士のキッチン談義は、終わりがない。
今までの魚焼きは小さくて、
2回に分けて焼いてたので、先に焼いたのがさめてしまうのが、
いちばん、残念だったので、大きいグリルがほしい、とのこと。
昨日は、ショールームに、IHとグリルの再確認に行きました。
たしか、三菱のIHは、くるくると手で回すつまみの使いやすさと、
グリルが横長でワイドで広かったので、今、選んでるメーカーさんで、
その三菱のIHを入れられるかを確認。
結果、希望の三菱のIHは入れられないけど、
日立のも大きいグリルがあったので、これを、お勧めしようかと。。。
お魚を入れたグリル庫内の実物版を借りてきました。
写真だけでなくて、カタチもふっくらぁ~
これ見てもらうと、理解しやすいっ!!
あと、今回、お鍋やボールの乾燥場所として、
このメーカーさんオリジナルの「ドライキャビネット」も。。
鍋、ボウルと、ふきんも乾かせます。
シンクの右側には、食器洗浄機、
左側には、この、ドライキャビネットを。
ちなみに、右ききの人には、
食器洗浄機は、シンクの右側に配置するのが、使いやすくておすすめです。
この内容で、入れ替えた見積書で、お施主さまと、この次の打ち合わせに。
収納しやすくて、使い勝手のよい、キッチンが出来るの、楽しみ!!
おすすめのおいしさっ!!
またまた、リトルデコさんですがぁ~
昨日の夕方、陣中見舞い?お祝い、、、で、差し入れ持って行って、
これ買ってきましたっ!!!
Little Deco の『チョコサンド』
店主さんからの説明書きによると。。。。 ふむふむ
「このお菓子は、ベルギー産のチョコレートで作ったガナッシュクリームを
ふわふわのチョコレートスポンジでサンドした上品な甘さのお菓子です。
常温(25℃程)で30分程戻しますと、また違った食感をお楽しみいただけます」。。。と。
普通、チョコレートケーキって、甘すぎて、、、との印象強いけど、
ほんとに、上品な甘さで、ぜーんぜん、しつこくなくって、
使用してるチョコレートの上質さを感じて、
めっちゃおいしいでっす!! しあわせっ![]()
![]()
そして、これひとつが、なんとなんと。。。
160円
でした。。
手土産にも、おすすめかもっ。
また買いにいこっと
。。。
売り切れの際は、hideさんが買占めってことで、ご容赦を。。。。
。。。。「自分の建てさせていただいた建物、そして、お施主様は、
ほんま、大切に育てた子供みたいで、、、とーっても、
心配しつつ、見守らせていただいてます。。
がんばってや。。。。Decoパパさん!!!」
Decoデコは、オーナーさんの、小さい頃からのニックネームです。
Little Decoリトルデコ は、
Decoさんにそっくりな、3人のちっちゃな息子ちゃんのことです~


リトルデコたちへの、愛情いっぱいのお菓子たちです。。




