ご訪問ありがとうございます

 

 

 

ボヤ~~~っと何がいけなかったのかなあ・・

と考えてみる

 

 

いつの間にか3年めに突入

主人からは

にやりもう次で最後にして

と、言われている

 

3回目で合格しなければ

 

 

必ず原因があるのだろうし

 

 

 

以下つらつら思いつくまま書きます

 

 

 

 

 

何が一番の原因かはわからないけど、まずかったなあと思うもの

 

 

 

学習計画を立てなかった

皆さんが当たり前のようにされていることだと思う

まず始めにすること?かなあとは思う

だけど私はできない

これについては、ハッキリ言わせて頂きます

 

 

3年目も学習計画は立てませんニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

できもしないことをやろうとしていた

2年目まで学習計画を立てない上に、日々の勉強では、できもしないような内容の勉強をやろうとしていました

でも、何といいましても

アラフィフおばさん泣泣泣

体がいうことをききません

 

 

具体的には、仕事のある日も一般知識も含めた全科目をこなそうとしていました

そして毎日思ったような学習ができる日はなかったのに、来る日も来る日も

今日こそは

と、思い砕け散っていたような・・・

 

そしてこれが、科目ごとに向けるべきエネルギーというか時間の分配をアンバランスにさせてしまう原因だったように思う

 

 

今年は、仕事のある日は科目を減らして、メインの科目を優先させようと思う

1周間くらいの単位でみると、科目間のバランスがとれるようにしたい

 

 

 

 

 

逃げや執着心があった

2年めは諦めないをモットーに頑張ったと思う

実際に最後まで諦めずに走りきれたと思う

 

 

でも、逃げの気持ちや執着する気持ちがあった

具体的には、記述対策を途中からしなくなっていた

 

1年目に手が回らなかった部分に固執したところがあった

そこを得点できるようになればカバーできるような気になったけれども

結果として、1年めに力をいれた分野が手薄になった

 

 

 

3年目は、勉強の手始めにまず記述

(これは六法片手にやっています)

それから、行政法、民法という感じでやるべきことからこなしていく感じにしたいと思っている

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村