ご訪問ありがとうございます

 

 

自分でいうのもなんですが・・

私、ずいぶん丸っこくなったなあ~~~

と、最近しみじみ思います

 

 

先日お出かけして・・・少しだけウィンドーショッピングをしました

いろんなお店があるけど、手術をしたばかりの頃、下着売り場を通るのがすごく嫌でした

 

 

通り過ぎるとき、心の中で

 

フン!

私、絶対買いませんからえーえーえー

と、悪態をつき、そして元いた場所には戻れないようなさみしい気持ちになってた

心がトゲトゲしてたと思う

 

 

 

ワコールとかトリンプとか・・・メチャメチャかわいい下着をマネキンさんが着てます

もともと下着にこだわってたわけではないけど、ああいう下着ってワイヤーが基本

自分もノンワイヤーのブラなんかって思ってたし・・・

 

 

 

でも、時間が癒やしてくれたのか、トゲトゲはなくなってたみたいです

 

かわいい~~~飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

って、自然に丸っこい気持ちで通り過ぎることができてる自分に嬉しくなった

それでも、乳がん用の下着のほうが自分にはあってると思うから、買うわけではないけれど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

私、条文読みが苦手です

苦手というか、食わず嫌いでここまできてしまったのかもしれない

 

条文片手に・・・って言うけど、まさに六法を左手に携えたまま、過去問に当たるみたいな・・・感じでやらないとダメなんかなあ

 

 

言い訳させてもらうと、宅建出身だからあ~~

何でも噛み砕いて説明してないと、わからんのよねえ~~

 

 

さらに、条文の素読なんかとんでもないという感じがする

 

テキストや過去問とリンクさせずに、条文だけを読む・・・

素読できるって方は、よほどのセンスの持ち主だと思う

どんな人???

標準??

 

 

参考にさせてもらってるのは、司法書士試験に一桁合格をされたという女性の方の勉強法

スラッシュリーディングというやり方

言葉の切れ目にスラッシュをいれるというもの

こうすることで、長い条文でも、理解がしやすいとのこと

 

条文を読むこと自体に苦手意識がある方にオススメだとか・・・

 

 

 

 

私は、ただし~と原則と例外が交じるときには、原則と例外を色分けしてひと目でわかるようにしてます

私、基本的に六法をひかないので、その点オートマは助かるわ

(合格者でもない一浪中の受験生デス)

 

 

コツコツがんばろ笑ううさぎ笑ううさぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村