ご訪問ありがとうございます
先日、年金定期便が届いてたんだけど・・・
48歳にして初めて、マジマジと中身を確認
少ないなああ~~
主人がいるとはいえ、やってけるかしら私
と思ったし、48歳まで年金のことをあまり気にしたこともなかったのんきな自分に対して
残念な私
って思った
厚生年金にトータル10年ほど加入
その期間以外は主人の扶養に入ってるパート主婦の現実
やっぱ厚生年金っていいのねえ
でも、自分なりに精一杯やってきたし!
健康さえあれば何とかなるやろ!!
この頃は、憲法をメインに据えてコツコツやっております
ううーーーん
手ごわいな
私はオートマを使ってるからかもしれないけど・・
オートマの中でも憲法は特にオートマ色が色濃いというか、なんというか・・・
わかりやすいようでわからない・・・
(愚痴をいうのは100年早いけれども)
”まずは憲法の心を知るべし”
みたいな、独特のスタンス
センスがいるんかな?
なかなか心を理解することは私には難しく感じる
サザエさんの心を理解しようとしながらサザエさん見てるみたいな・・
(何いってんだ??)
とにかくゴニョゴニョいう前に、毎日触れるようにしようと思ってる
去年ほとんどできなかった演習も手をつけている
まずは基本的な問題を解きたいと思い、出る順の合格問題集を解いている
でも、難しく感じる
んん??
何???
間違い探し??
左と右とで何が違うん??
というレベル
何だか気が遠くなる
そして、これまた去年身につかなかった憲法の判例も判例集を使って読むようにしている
過去問とリンクさせずに判例を読むことは負担に感じるので、毎日少しずつでも判例に触れるようにしていきたい
ブログ村のランキングに参加しています
ブログ村のサイトへ移動します
↓ ↓ ↓