ご訪問ありがとうございます

※ちょっと簡単に投稿するようにしてみます(*^-^*)

 

 

 

 

 

この頃、もぐら叩き感あり

 

あれもやってない

これもやんないといけないのに・・・

 

 

と、やってはみるものの、焦りと初見の分野ばかりのストレスで時間だけが過ぎていっているように感じる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思えば宅建受験時も同じ状況にはなった

当時と違うと思うのは、

”この状況はもぐら叩き状態だ”

と、自覚はできていると思う

 

 

 

宅建受験時の直前期は、市販模試をこなし、弱い部分を洗い出し、あっちたたき、こっちたたきと、さらなるインプットに自らを駆り立てていたように思う

 

 

そして自分でも気づかないまま、勉強のベースを過去問から市販模試へと移していた

結果、もともと不安定だったベースの知識はさらに不安定になっていった

巻頭の法改正や、山あてなどにエネルギーを割き、疲れてしまっていた

 

 

 

私にとって、模試はペースメーカーでありツール

ベースは最後まで模試にうつすことは、今回はないと思う

というか・・・そんな余裕なさそうだ

 

 

 

つくづく勉強を開始した初期の頃の内容が大事だよな~~と思ってしまう

料理でいえば下ごしらえというか・・・

それ、やっとけよ・・

っていうのがやれてない

 

 

 

直前期になり、

さあ!追い込みだ!

と、意気込んでみても、効果的な下準備ができてないと、効果的に追い込みがかからないような気がする

 

 

同じだけのエネルギーをかけても、スーっと伸びるような下準備はできなかったような

 

でも、自分なりに頑張ってきたし、

明日から9月

ガンバロウ

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村