ご訪問ありがとうございます
※すみません 本日もグチグチ書いております
行政書士の勉強はマイペースながら続けています
会社法、憲法にも手をつけることはできている
朝が苦手だけど、朝からもやらないととてもじゃない
苦肉の策で・・・
枕の下に、憲法の統治、行政法の地方自治だけに切り離したテキストを敷いて寝て、目が覚めたらそのまま(寝転がったまま)テキストを壁にたてかけてテキスト読みをするというスタイルでなんとか朝勉をこなす
でも、それも各15分位づつ30分位
毎日続ければ効果あるだろうと思っている
でも、
盛りだくさん感が半端ない
”あれもこれもやんなきゃ・・・
でも、できん・・・・”
という焦りが半端ない
”一発合格は難しいんじゃないのかな??
でも、来年の今頃も同じことをやるのは嫌じゃ~~~”
グダグダ考える・・
頑張っているつもりなのに、進まない
6月末位に、取り寄せていた伊藤塾の”プレ模試”にチャレンジして今の実力を測りたいと思ったけれど、とてもそんな気分にはなれない
無駄にしてしまうのがわかる
今年は諦めて、2ケ年計画にしようかなど頭をよぎる
膨大なボリューケムに押しつぶされそうだ・・
家事は溜め込まずにコマメにこなすように心がけてはいるつもり
でも、かなり疲れた状態で家事をこなすことになる
そんな時に、家ではスマホでヘッドフォンをつけ、ゲームやユーチューブに夢中の主人をみるにつけイラっとする
このしんどい体調をわかって欲しいと思ってしまう
そういう状態だからかな・・・
歳のせいもあるし、ホルモン治療の影響ももちろんあると思うのだけど、不調を感じる
高い音が倍のボリュームになって聞こえるようになった気がする
特に疲れた時には、顕著
お皿を洗っていると、お皿とお皿が重なる音が、まるでヘッドフォンをつけているかのように耳の側で倍量で聞こえて体に不愉快に響く
今まで食器洗いはそんなに嫌いな家事ではなかったのだけど、もうやる前からグロッキー
家にある食器が全て、100均の子ども用食器みたいな感じだったら気分が楽だろうなあ・・
とか、考える
他にも色々あるけど、付き合っていくしかないんだろうなあ
ただ更年期じゃなくて、
”あえて更年期だからねえ”
ブログ村のランキングに参加しています
ブログ村のサイトへ移動します
↓ ↓ ↓