ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

行政法は、今のところ2周目の国家賠償のところまで進められた

1周目の時は焦りもあって(最初らへんの記憶がなくなるような気がして)、国賠まで終わらせたら地方自治をとばして最初に戻り2周目に突入したけれど・・・

 

 

2周目はちゃんとやろう!

と、思った

 

でも、パラパラめくってざっと読んだ感じでは、憲法なんかで感じる、

はあ~~??

何が言いたいの??

 

っていう訳のわからない得体のしれない感じはしなくて、知識があれば解けて、なければ解けない単純暗記の分野なのかな?という印象

 

 

 

※チョコは主人が”勉強頑張ってるから 健康にいいみたいだよ”って買ってきてくれたルンルン

ニガイ・・ニガイ・・全く甘みなし!

だから、もっと食べたいのをガマンする必要がなくてよい感じ

一日1コ食べてます

 

 

 

 

みんなが~のテキストもわかりやすくてGOOD

地方自治はキリバリするのはやめてスタンダードにいくことにしました

 

 

でも

なんか細かいな~~

これ・・覚えるの~~~??

(もう ヒトゴトみたいになってら~~状態)

 

 

で、ちょっとづつやろうと考えました(^^♪

地方自治のテキスト読みと過去問を少しづつやりながら、同時進行で最初にもどり3周目に突入しようという作戦

3周目は、基礎的な問題を解いてみようと思い、出る順のウォーク問をお休みして合格問題集を解いてみることにしました

 

 

やれるかな??

どうかな??

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村