ご訪問ありがとうございます

 

 

 

 

 

 

今やりたいように行政書士試験の勉強をやってるけど、毎日

”こんな感じでこれ位やりたい”

と、思っていることの三分の一もできていない状態

 

 

私は学習計画は立てずに、大雑把に

”今月はこんな感じでやってみよう”

というかなりアバウトにやってる方

 

 

 

 

 

 

ちなみに、4月は

流れ星行政法を地方自治も含めて2周目を終わらせたい

流れ星民法は2周目に入っているから、このペースで

流れ星憲法をざっくりとでも一周させたい

流れ星会社法は諦めて5月から

流れ星一般知識はすきま時間にできるだけ・・

 

 

というザックリ目標

でも、実際には最優先の行政法こそ軌道にのってきたと実感しつつも、行政法にエネルギーを使い果たし、民法で力尽きる毎日・・

 

憲法までできていない

今日こそはと、思うけども毎日そんな感じ

 

 

行政法優先路線は今月は変更したくない

となると民法かああ~~~

 

今、オートマシステムの民法のテキスト読みから、スーカコのポイント部分をザーっと読みして、スーカコの過去問を解くというスタイル

現状を鑑みますと、

これがイカンのだろうなあ

 

 

ムリムリな感じしてきた

(今頃って感じですか??)

 

 

やりたいように勉強したい

だからこその独学じゃあ

 

時間も体力も、やれることは限られている

うーーーん

 

 

修正が必要かな

 

 

 

ブログ村のランキングに参加しています

ブログ村のサイトへ移動します

 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村